お店出し

今日はお茶屋 梅乃さんから『舞妓さんがデビュー』
名前は『梅ちほ』さん

約一年間の「仕込み」という修行期間が終え、
晴れて舞妓としてデビューされました。

お店出しの時は、事前に手ぬぐいが届きます。

そして弓月にも挨拶に来て下さいました~!!!

春の京都 ②

 今日は仁和寺!!

仁和寺は「西山御願寺」が始まりとされていて、
宇多天皇によって888年に仁和寺として完成したそう。
仁和寺という名前は、その時の年号である「仁和」から!!

仁和寺は御室桜が有名ですが、梅も綺麗でしたよ♪

今はやっぱり梅!!!
もうすぐしたら、早咲きの桜が咲きだし春本番ですね(^_^)

春の京都 ~その1~

京都~ 大原 三千院♪

 

 恋に疲れてはいませんが

大原へ行ってきました。

 

雨上がりで遠くの山には霧が立ち込めていました。

聞こえるのは

野鳥の声と雪解け水の流れる音だけ。

市街から車で20分くらいで

こんなに穏やかな山里があるんです。

 

 

宝泉院。

額縁のお庭をひとりじめ。

 

お隣の宝楽園では

早春の草木たちに大興奮。

 

かわいい!!なんだこいつ!!ふわふわ!!

ピンク猫柳。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ咲いてないのにこんなかわいいってどういうこと!?

みつまたの芽。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の滴がきれい。

梅の蕾。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生命力みなぎってる感じがしません?

苔。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早春の大原、みなさんもぜひ。 

【大原から弓月京店へは…】

京都バスで大原→出町柳駅

市バスに乗り換え出町柳→上七軒

です!!!

梅 情報 

京都は朝は雨も降っていて、1日中寒かったです!!
関東では雪☃の予報でしたね?

でも生き物は、春を告げてくれてますね♪

上七軒では、北野天満宮の梅が春を感じさせてくれます。

北野天満宮の梅が少しづつ開花してきました。
やっぱり梅が開花してくると、もう春ですね。

2月14日は弓月の『梅の会』  
晴れると良いですね~!!!

境内には50種類・約2000本の梅が植えられていますョ!!!

梅苑公開

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春を忘るな」
北野天満宮の梅苑公開が、今日から始まりましたよ♪

この先1ヶ月間ほど、紅梅・白梅の梅が境内に咲きますね!!!
鳥居をくぐると、すぐに梅の香りがしてきます。
色とりどりの梅の花が咲き、目でも、鼻でも、楽しむことが出来ますョ(^_^)v


菅原道真公の命日の2月25日は、
「梅花祭」が行われ、境内では上七軒の芸妓・舞妓さんによる野点が行われます。

冬の京都 ~その6~

節分の日て毎年寒いですね~~。

 

突然

【ばらばらばらっ】

という音がしたので

だれかが豆まいてるのかと思いきや、

ヒョウ(あられ?)が降っていました…。

 

皆さんはもう豆まきしましたか?

 

京都の社寺ではあちこちで節分行事が行われていましたよ♪

わたしはひと足お先に昨日

吉田神社へ行ってきました。

福豆(福当り抽選券つき)も買いました。

景品がずらーーり並んで紹介されているんですが

それを見ていたご婦人がぽつりとひとこと。

「当たって困るもんもあるなあ~~」

・・・たしかに!!!笑

 

露店もたくさん並んでいて、大賑わい♪

節分らしく、焼きイワシのお店もありましたよ。

今日はもっとすごい人だったでしょうね。

 

弓月京店から近いところでは

千本釈迦堂や北野天満宮。

天神さんは上七軒の芸妓さん舞妓さんが豆まきをすることで

毎年多くの人が訪れますが

今年はさらに

水戸黄門ご一行が登場したそうです☆☆☆

なんてゴージャスな!!

うれしいサプライズで、元気になれそうですね。

 

 

ではわたしもこれから恵方巻をかぶります♪

西南西を向いて黙々と!!

冬の京都 ~その5~

お久しぶりの「冬の京都シリーズ」は

お稲荷さんこと伏見稲荷大社。

 

商売繁盛祈願に行ってきましたよ~~!

お稲荷さんといえば

やっぱりコレ。

千本鳥居!

テレビや雑誌などでせんど見てきた景色ですが

やっぱり実物はすごい!!

連なる鳥居の朱の鮮やかさに圧倒されます。

 山道の鳥居の数は全部で1万基だそう。

 

山をぐるっと1周したら

京都市が一望できる四ツ辻の茶屋で休憩。

やっぱり甘酒。

 

おまけですが、

お稲荷さんに来たら

こちらもおためしください♪

 

雀の焼き鳥。

 

 

 

 

 お稲荷さんはもともと農耕の神様。

稲をついばむ雀=天敵

であることから

「焼いて食っちまおう!!」

となったのが始まりのようです。

 

お味ですか?

おいしいですよ~。

鳥ですから。

ジビエが苦手な方でもたぶん大丈夫♪

 

もひとつおまけに

辻占煎餅。

 

 

 

 

 

白味噌が入った鈴型のお煎餅で、

間におみくじがはさまっています。

引っ張ってもダメ。割らないと取れない!!

 

「かたそうに見えて…ほんまにかたいよ」

とおちゃめなご主人。

 

みなさんもぜひ訪れてみてくださいね♪

滋賀のつつうらうら

今年も立木観音に行ってきました。

日曜だったのでものすごい混雑。

御手洗もこのとおりの行列。

工房のAさんも男大厄なので

同じく立木観音に行ったそうです。

 

京都にはお寺も神社もこんなにたくさんあるのに

京都人でも滋賀まで行って、

しかも登山してまで(階段は約700段!)

お参りするひとが多いってすごいですよね。

 

 

お昼は浜大津の湊町倶楽部にて。

近江牛や有機野菜をつかったこだわりのフレンチ。

お料理がおいしいのは言うまでもありませんが

そのほかも女性にうれしいことがたくさん♪

琵琶湖方面に行かれる際はぜひ行ってみてください!

冬の京都 ~その4~

昨日は雪がちらついていました。

が・・・

そんな中、お休みだったスタッフTは

友人と着物で詩仙堂へ。

さすがにこの寒さ、

人もまばらで

美しいお庭をひとりじめ(3人じめ)だったそうです。

紅葉の時期では考えられません!

はりつめた冬の空気に、

心身ともにもシャン!としそうですね。

 

みなさんのおすすめはどこですか?