最新日記
昨日に引き続きデニム着物人のご紹介!
今日ご紹介させていただくO様。
実は25日が、
このしまやのデニム着物デビューでした!

もともとお着物でいらっしゃったのを
このしまやでデニム着物にチェンジ!
黒のコートに
デニム着物「河原町」の赤のステッチが映えてます(^O^)/
O様!
このしまやにいらしてくださって
本当にありがとうございました!
どうぞこれから
デニム着物ライフを
楽しんで下さいね!
そして実はまだ終わりません!
次はどんな着こなしが見られるのか...
次回をお楽しみに!!
梅花祭!
昨日は梅花祭でした!2月25日は梅花祭!!
天神さんはものすごい人だったみたいですね...
いいお天気で
梅も開いているとなれば
天神さんに行きたくなるのも当然!
かもしれませんね(^v^)
そんな25日には
デニム着物を着た方たちが
上七軒を闊歩しておりました(笑)
その発信源はこのしまや!
うれしいことに写真を撮らせてくださいました!
のでブログにてご紹介(^O^)/

な、なんとインドからのお友達と
いらして下さったK様。
デニム着物「四条」に赤い帯が映えてます。

せっかくなので着物を着て頂きました!
「錦」というデニム着物に、ウサギのマントがかわいい!

最後は御一行で。
きまってます(笑)
K様御一行様、このしまやにいらして下さって
本当にありがとうございました!
実はまだデニム着物人がいらっしゃいます!
のでまた後日、ご紹介させていただきますね。
お楽しみに!
梅花祭間近!!
25日の梅花祭!古着物の販売をします!今月の25日の梅花祭は
このしまや前のガレージにて
古着物、帯を販売します!!

↑↑
帯の一例
といっても今回は
弓月の西陣お召だけでなく
いろいろな方にご協力いただきまして
箪笥の中で眠っていた
きれいな古い着物を
引っ張り出して着て頂きました!!(^O^)/
そして今回は
着物だけでなく
お召の端切れの販売もします!
誰かのためでも
自分のためでも♪
ちょっと贅沢な小物。
作ってみませんか?

他にも色柄たくさんありますよ!
どちらも25日当日のみの
開催です!
梅花祭で梅を愛でた後は
ぜひこのしまやにも
お立ち寄りくださいませ。
あす明後日もオープンしてます!
このしまやは明日、明後日も開いています!だんだんあたたかくなって
天神さんの梅もすこしづつ開いてきました!
最近はお店のついでに、天神さんへお参りするのが日課の
スタッフが、とてもうれしそうです!(*^_^*)
せっかくの梅の季節に
見られない日があるのはもったいない!!
という切実な希望により(笑)
明日と明後日は
このしまや、オープンすることになりました!
歩いているとお三味線の音が
漏れ聞こえる上七軒。
日本の春を情緒たっぷりに
楽しめます♪
お願い事が、叶います。
天神さんにちなんだ絵馬のストラップをご紹介!
天神さんは梅が有名。
ということで、絵馬+梅!(^◇^)
そして下にたれているのは...
なにかわかりますか?
実は足袋のこはぜなんです!
さりげなく+されている和の要素がすてきでしょ?

絵馬だけにお願い事をしたら、叶うかもしれませんよー(笑)
もうすぐ梅が見ごろです!
先月に引き続き
今月も25日には
このしまや前のスペースで
なにか、する予定です!なにかは、まだお楽しみ!
またブログでお知らせしますね!
ゆきやこんこ
今日は曇り!
でも雨が降りそうだ...と思っていたら
...あれ?

あれあれ?

あらららら...

扉の向こう側が白いぞ?
と思ったら雪が積もっていました(*_*)
もう天神さんの梅が咲き始め、
暖かくなっていくばかりだと
思ってました...
でもやっぱり、風情ある上七軒通りを
違った印象で楽しめる雪景色は
もう見られないと
思っていただけに心躍ります♪
飽きの来ない
シンプルで飽きの来ない形が人気ですさてさて、今日は
デニムショルダーの紹介をしまーす!

シンプルで、でも持っていて
さりげなくお洒落を主張してくれる
そんな形が、男性女性問わず人気です。
アクセントは二種類。

真田紐のタイプ

お好きな紐が通せる
ハトメタイプ
ちょっと遠出したいときにも
小さすぎず、
大きすぎないサイズがぴったりです(*^_^*)
そういえば、
今日の朝は、京都ではうっすら
雪が積もっておりました。
...どうりで寒いわけです(;一_一)
あったかくなって、すぐに寒くなるなんて...
あげて落とすとは
まさにこのこと。
うーん、早く春になってほしいものです。
小物もデニム!
デニム好きさんにお勧めしたい!デニムを楽しみたい!
デニム着物と一緒に小さな小物でおしゃれがしたい!
着物を着るのはたいへん...!
だけど和のデニムを楽しみたい!
そんな方のために
デニム着物と同じ生地で
デニムの小物を作りました!
今回は
デニムガマ口!

さりげなくきいているステッチが
よりデニム感を
醸し出してくれます(^O^)/

ちょっと大きいガマ口。
たばこや、ちょっとした化粧道具なら
入ります。
お出かけのおともに。

ちょっと形がおもしろい
口の金具もちょっと変わった形。

ていばんのガマ口。
やっぱり定番だけあって人気です。

こだわりの千社札。
ちゃんと上七軒って入ってます♪
デニムガマ口 小
税込¥1,575
デニムガマ口 たばこケース
税込¥2,100
デニムガマ口 ポーチ
税込¥2,625
いいものはたくさん使える
使い勝手のよい、絹の兵児帯!の紹介です!
以前紹介したような
ほんとに気軽な綿の帯も
ありますけれども!!
デニム着物にも合わせられて
男の人も、女の人も使えて
絹の着物にも合わせられる
という万能さ!
この万能さ加減。
スタッフが愛してやみません(笑)

お色は
4色展開

従来の兵児帯の長さでは
長すぎてもてあまします!
というお客様のお声もあって
気軽に着られる
3種類の長さで
展開しております。
絹兵児帯
※長さによってお値段が変わります。
税込¥27,300
税込¥31,500
税込¥39,900
新 デニム着物
今度はヒッコリーのデニム着物が登場です!デニム着物は無地の藍色だけだと
思っていませんか!?
実はそんなことはないんです!
ということで
3月登場予定!!
ヒッコリーなデニム着物の紹介です!!
スタッフ試着中...
実はヒッコリーのデニム着物は
以前からあったのですが
今回は
暖かくなっても着られるように
薄めの生地であつらえてあります!

サイズはS/M
ステッチは金茶と赤の二色で展開する予定です!
なので夏に浴衣の代わりにも
着て頂けますョ(●^o^●)
おまけにおうちでお洗濯ができるので
使い勝手も抜群です!
普段から
気軽に楽しめる!
そんなデニム着物の春の新作でした!
デニム着物の新作!
新しくカラーデニム着物が仲間入り!します!
藍色のデニムも素敵だけれど
それだけじゃぁ味気ない!
ということで
カラーデニムのデニム着物の登場です!(^O^)/

これは
お試し期間のスタッフ着用写真。

藍の着物とは
やっぱり印象が違います。

絹兵児帯を合わせても
大人シックに決められます!
男性物、女性物。
両方ともに
S/M の 2サイズ
3色ほどで展開する予定です!
発表の3月上旬を
お待ちくださいませー!!
お洒落に
男物の新商品できました!今回はこれ
デニムの羽織!(単衣)です!!

シンプルにステッチをきかせて
作った羽織。
コーディネートしだいで
どんなファッションにも変身できますョ!!
(^◇^)/
見た目ももちろんですが
この羽織は質感も
よりデニムを楽しめる
「デニムらしいデニム」
で作っています!

伝わるかな...?
で、こちらは再登場!大人気だったため
品切れ寸前でしたが
革の角帯が再登場です!
今回はちょっと面白い帯もあるんですよ♪

おすすめの二本を紹介!

茶色のレザーらしい角帯。

今回推したい一品!
ひび割れがおもしろい!!
デニム羽織 税込¥47,250
革 角帯 税込¥21,000