売り切れが続いていましたハンチング帽に、
新作が出来上がってきました!
今回はカラーデニム&大篠糸の組み合わせ、
和洋問わずお使い頂けるアイテムに。
6つの配色で各1点づつですので、早い者勝ちです!!
後ろには真田紐を組み合わせていて、
大きさが調節できるようになっています。
帽子のサイドには、「でにむどす」の千社札型ネーム付き。
斬新かつコーディネイトのポイントにもなる、お洒落なハンチングです。
ハンチング帽 ¥10,500(税込)
昨年末にでにむどすウェブストアにて、
「衣棚―墨」をご購入して下さった長崎県のK様が、
お写真を送って下さいました。
『衣棚―墨」をきて行きつけのギャラリーへ!!
(衣棚は、カラーデニムの事。)
この日は、冷え込んで小雨のちらつく天気で、
タートルネックをはじめ、何枚か着こんでおられるそう。
タートルネックやマフラーなど全体的に黒でまとめておられるので、
帯と白ステッチがポイントに♪
でにむどすは、
汚れても洗濯機で丸洗いOKですので、雨の日でも安心。
どんな時もお洒落を楽しめます。
でにむどすウェブストアhttp://denimdosu.jp/
新作なども追加していきますので、是非ご覧ください!
前回大好評だった『デニムで街に出かけよう』
お待たせしました、第2弾を行う事が決定しました!!
今回は 『でにむどす』のある上七軒で行う昼食会。
食後は、梅花咲き誇る北野天満宮でお散歩をお楽しみ頂けます。
デニム着物だから出来る、ドレスダウンな遊びの会です!
豪華賞品が当たるゲームも?
■とき 2月26日(日) 正午~午後2時(雨天決行)
■ところ このしまやに集合
■昼食場所 「文次郎BURGER」
昨年11月末にオープンした、古い京町家を改装した素敵な雰囲気のお店。
大きくて美味しいハンバーガーが人気。
■参加費 500円(お土産付き。昼食代は各自でお支払い下さい)
■参加条件 デニム着物着用のこと。(同伴者はジーンズでもO.K)
■参加者 10名まで。
※要予約
でにむどすで楽しく、皆さんと遊びましょう~!
是非、ご参加下さいませ! !
お申込みは、【このしまや】 TEL 075‐463‐2625 まで。
お早めにお申し込み下さいませ。
以前にも少し紹介しましたが、カラーデニムの紹介。
色は、墨・橡(つるばみ)・刈安(かりやす)の3色。
カラーデニムの商品名(通り名)は、メンズ『衣棚』、レディース『三条』。
ブルーデニムとはまた違った表情のカラーデニムは、
周囲と差をつけたい人にもオススメ!!
こなれた雰囲気を醸し出してくれるのも1枚です。
そして何と!!!
カラーデニムにダメージ加工を施したものも出来上がってきました。
↑ ダメージ加工有 ↑ 加工無
加工有りと無しでは、またイメージが変わります。
ダメージ加工を施したものは、
3枚づつしか作っていないので、早いもの勝ち!!
気になる方はお早めに~?
カラーデニム着物 『衣棚』・『三条』 ¥39,900(税込)
ダメージ加工有りの場合 ¥54,600(税込)
大阪から来店して下さったA様ご夫妻!!
もちろんお二人とも、でにむどすを着用。
旦那様は、でにむ着物「堺町ー藍墨」(ギザシャンブレー)。
帯は弓月の御召の角帯を合わせて、
上に羽織られているのは、某デニムブランド店(洋服)のもの。
洋のアイテムを取り込んで、遊び心あるお洒落な着こなしです!
奥様は、でにむ着物「錦」。
こちらも弓月の9寸名古屋帯と御召の羽織を合わせ、
純着物としてコーディネイト!
赤ステッチが利いてポイントに!
A様ご夫妻は、
お二人で着物をとても楽しんでおられ、大変素敵でした。
着物としてキレイに着こなしたり、
洋のアイテムを取り入れ、自分だけのお洒落を楽しめたり、
でにむどすは色々楽しめます。
昨年、デニム羽織を購入して頂きましたM様が、
横浜から来て下さいました。
お神輿の好きな方で、法被をイメージして誂えした羽織。
何と!!!
デニム羽織を洋服の上から着ておられます。
アバンギャルドなコーディネイト。
でにむどすをお洒落に楽しんでおられますね?
洋服の上に羽織...まさに和洋折衷。
様々なコーディネイトを楽しめるのも、
デニム着物の良いところです!
遅ればせながら、
新年明けましておめでとうございます。
どんな新年を迎えられましたか?
昨年皆さまに、
このしまや「でにむどす」を応援していただけたお蔭で、
新しい年を迎える事ができました。
一歩一歩ですが、
皆さまに喜んで頂ける様、頑張っていきますので宜しくお願い致します。
今年もでにむどすにしか出来ない、
新しいデニム着物を提案していきますので、ご期待下さいませ。