「天神さんの日」に開催してる、おなじみの「このしまやマーケット」。
天候にも恵まれて平日にも関わらず、たくさんの方々にお越しいただきました。
ありがとうございました~!
そういえば、お店に入りづらくて...というお声がちらほら聞こえましたので、看板を設置してみました!
写真の右下の看板です。
いかがでしょう...??笑
そして、伊勢丹新宿店の出店が近づいてまいりました。
7月4日~10日です。
皆さんにお会いできますこと、とても楽しみにしております。
以前にもご紹介しました通り、掲載されました!
「京都で磨くゆかた美人」
6月5日~7月31日
何か所か、このしまやの商品として出ているので探してみてください。
ぜひ、見ていただきたいのはP92でご紹介されている、狂言師茂山宗彦様が
着ていらっしゃる「ヒッコリー」です!
帯もおなじみの革のつくり角帯。
とってもカッコイイですよ~。
本屋さんに行かれたら、ぜひ、ご覧くださいませ~
でにむどすのデニムは、岡山の児島産であること、
皆さんには知っていただけていると思います。
今日はその「世界のKOJIMA」についてご紹介したいと思います!
ジーンズの故郷とまで言われる、「児島」。
そこでは数々のジーンズ関連企業(糸から縫製、加工仕上げまで)が一致団結して
取り組んでいます。
繊維専門分野の企業が、集結しているのもここの特徴。
お互いの企業のノウハウが見事に集積されてこそ、付加価値の高いデニムが創りだせるんですね。
昔、大量生産大量消費の時代。
児島は「繊維のまち」という程度の認識だったといいます。
そこに火をつけたのが、プレミアムジーンズの人気です。
あらかじめユーズド(=使い古された)加工のジーンズを売り出して、
瞬く間に世界にその名を知らしめました。
「世界のKOJIMA」になった瞬間です。
今では、たくさんの若者が児島で、率先してアイデアを出しているそう。
そう、ユーズド加工されたジーンズに魅了された時代の人々です。
活気あふれる児島だからこそ、デニムの着物を作っていただいています。
「京都西陣の織元」が「世界の児島デニム」で、つくる。
それが「でにむどす」なのです。
------------------------------------------------------
期間...6月20日~7月3日
場所...熊本 鶴屋百貨店 本館6F
------------------------------------------------------
期間...7月4日~7月10日
場所...新宿 伊勢丹 7F
------------------------------------------------------
期間...7月18日~7月24日
場所...大阪 阪急メンズ館
------------------------------------------------------
大忙しの「でにむどす」ですが、お近くの方はぜひお越しくださいませ。
(もちろんこの期間中、このしまやは通常営業しております。)
最近蒸し暑い日が続きますね...
さて、昨日ですが、ご近所の北野天満宮で「ほたるの夕べ」なる
イベントが開かれましたのでご紹介します!
あいにくの雨でしたが、意外とたくさんの方がいらっしゃるようです。
本殿前では、オカリナやギターの音色が...!
いつもは見ることのできない、珍しいイベントですね。
ほたるはこの網の中にいるようです!
こちらはたくさんのお子様で賑わっておりました♪
こいったイベントに気軽に参加できるのも、京都ならでわです。
昨日は雨でしたが、デニム着物なら問題ありません!
居酒屋やボーリングもいいですが、たまにはこういったイベントに
参加してみてはいかがでしょうか?
注目すること、間違いなしですよー!
先日、開設致しましたfacebookですが、新しくページを作りなおりました!
「でにむどす」
で、検索してみてください☆
ユーザーではなくて、facebookページになるのでよろしくお願いいたします。
いいね!をクリックしていただければ、最新情報なども随時見れるようになると
思いますので、ぜひお願いします~。
昨日の祇園店プレオープンにお越しいただきました、M様とH様です!
新作の「コットンドス」がとってもお似合いですね!
コットンはこれからの季節に涼しくて、薄いので重宝します~
もちろんお洗濯できるので、お祭りシーズンには最適♪
そして、M様の「コットンドス」...
昨日、詳しくご紹介するといっていた、リバーシブルストライプです!
さりげなく見えたらこれまたオシャレ!
昨日の掲載した着物の色違いになります。
M様・H様、ありがとうございました!
KBSテレビにて今回の新作会の様子が少し紹介されるようですよ~!
21時30分~22時30分
の番組内だそうです。
ぜひご覧になってくださいませ~
曇り空の中、ご来店いただきありがとうございました!
(外はもう雨ですね...)
今日の模様をご紹介します~
まずお店に足を踏み入れると、二体のマネキンがお出迎え。
メンズ着物...でにむどす
レディース着物...リネンドス(綿麻グレンチェック)
になります!
新作の「コットンドス」です。
柄はチェック、水玉、ストライプなど様々♪
お隣にはちゃっかり、「ウールドス」もご用意致しました。
こちらは小物コーナー。
おなじみの襦袢Tシャツや付け替え衿、革のつくり角帯などもご用意しております。
畳スペースにはこの2体。
メンズ着物...コットンドス(リバーシブルストライプ)
(↑実はこれリバーシブルなんです! 後ほどまたご紹介しますね♪)
レディース着物...コットンドス(コール天ドットプリント)
いかかでしたでしょうか?
今までの祇園店とはまた一味違う弓月と出会えたのではないでしょうか...
こちらの発表会は10日(日)までやっております!
皆様のお越しをお待ちしております。
今日は新作商品、デニムの道行をご紹介したいと思います!
和のお仕立てになりますが、
デニムなのでお洗濯は可能でございます!
ポイントはボタン!
周りの赤いステッチが主張しすぎず、上品な仕上がりです。
(実はこのボタンはスタッフHが作りました!)
そして肩すべりで、ドット柄(ポリエステル)を使用しております。
これまた可愛いです♪
お客様からは、デニムなら海外なんかにも畳んで持っていけるし便利ですね♪
というお声、多数です~
お値段等、お問い合わせはこちらまで♪
このしまや 075-463-2625
弓月祇園店にて新ブランド発表会を行います~!
先日お伝えした記事に訂正があります。
大変申し訳ありませんでした。
日時:6月8日(金)~10日(日)
です!!
なお、このしまやですが、通常通り営業しておりますので
こちらもぜひお越しくださいませ。
先日ご紹介しました、子供用作務衣ですが、
ご購入いただいたY様から、可愛いお写真が届きましたのでご紹介致します!
泰誠(たいせい)くん3才です!
ポーズもきまってます!
可愛いすぎますね!!
見た瞬間に笑顔になってしまうお写真たちでした。
汗をたくさんかいてもお洗濯できるのでご安心あれ♪
どんどん洗って、デニム独特の風合いをお楽しみくださいね~
Y様、ありがとうございました!
でにむどすシリーズに新しい仲間...
「コットンドス」
「リネンドス」
「ウールドス」
「シルクドス」
を加えて、弓月祇園店が9月にリニューアルオープンします!
着物をもっと着やすく、そしてもっと自由に楽しんでもらいたい...
そんな思いから誕生したでにむどす。
それに先駆けまして、6月にプレオープンという形で、ブランド発表会を行います。
今回は「リネンドス」・「コットンドス」の発表です。
祇園店プレオープン ~でにむどす姉妹ブランド発表~
場所:弓月祇園店 1階
日時:6月8日(土)・9日(日)
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお越しくださいませ。
110センチのお子様用に仕立てた作務衣が
出来上がってきました~
この小ささ、皆さんおわかりでしょうか...?!
とっても可愛いです♪
ポイントはタグの場所です。
ポケットの上にちょこんとのっかっています。
パンツはこんな感じです。
ウエストはゴムになっています♪
この作務衣を着てはしゃぎまわるなんて可愛いすぎます!
着た姿もとても楽しみです~
お誂えも受付けていますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
tel:075-463-2625