2010年に発表した、
でにむどすオリジナルのスニーカー草履。
大人気で品切れ状態が続いていましたが、
この度、待望の新作が出来上がってきました!
以前は綿帆布でしたが、
新作はオリジナルのCデニム素材。
Cデニム...
"でにむどすのデニム地に、国内で上質なPVCコーティングを施しました。
コーティング加工を施す事により、色落ちや水汚れに強くなっています。
※防水や撥水加工ではございません。
まずはメンズ
↑ 緑 (Mサイズ)
↑ 黄 (Mサイズ)
↑ 紫 (Lサイズ)
鼻緒にホールが付いているので、紐を通せばよりスニーカー風に!
ゆるやかに傾斜のついた台で、クッション性も有り履き心地抜群。
鼻緒は挿げ代えが出来ます。
メンズは全4色。
現在各1点ずつとなっておりますので、お早めに~。
■メンズ スニーカー草履(各色) ¥30,000+税
続いては、レディース
↑ 赤 (Mサイズ)
前つぼや鼻緒裏の赤が可愛くモダン。
レディースは現在、赤1点のみとなっております。
■レディース スニーカー草履 ¥28,000+税
履物としての機能性と、
遊び心のあるデザインが両立した優れモノです!
ぜひ一度ご覧くださいませ。
むし暑い日が続いている京都ですが、
いよいよ明日、
祇園祭のハイライト『山鉾巡行』が行われますね!
皆さんは見に行かれますか?
今日は「バラ」柄のを紹介します。
まずは、ジャガードデニム着物。
丸みを帯びたバラが、大人可愛い印象。
落ち着いた紫色に染めた、デニム着物に見えない一枚です。
色違いもありますよ♪
■綿麻ジャガードデニム着物 『バラ』 ¥68,000+税
(綿65% 麻35%)
こちらのバラ柄は人気のため、
デニム着物はもちろん、浴衣にもあるんです!
続いては、オリジナル浴衣「ゆかたどす」
浴衣としてはもちろん、お着物としても♪
こちらも色違いがございます!
■オリジナル浴衣 『ゆかたどす』 ¥35,000+税
(綿90% 麻10%)
梅雨明けはまだの京都ですが、
むし暑い日が続いております。
和装洋装問わず、
暑い日に欠かせないアイテムとなった『扇子』。
以前に、でにむどすオリジナル扇子は紹介しましたが、
今日は新たに入荷した扇子を紹介します。
まずは...猫好きにはたまりません♪
ピンドットが可愛く、
扇面全体で表現した愛らしいネコ柄の扇子!
何とも言えない表情で、和みますね。
■猫柄 扇子 ¥2,800+税
(扇骨:竹 、扇面:絹貼り)
続いては...本物志向の方におすすめ。
品のある透け感と涼しげな色の大人の扇子。
上質な「紋紗(絹)」が扇面に使用されています。
取り外し可能なお香入り水引きチャームがポイント!
扇ぐたびに涼やかな香りが楽しめます。
色違いもございます。
■紋紗(絹)扇子 ¥8,000+税
(扇骨:竹、扇面:絹)
紹介した以外にも素敵な扇子がございます。
ぜひお気に入りを見つけて下さいね♪
7月に入り、京都では祇園祭もスタート。
10日~は鉾建てもはじまり、祇園祭ムードが高まります!
楽しみですね♪
お祭りをはじめ、
やっぱり夏は"ゆかた"でお出かけしたいですよね?!
今日はでにむどすオリジナルゆかた『ユカタドス』の着こなしを紹介。
まずはメンズ。
大人モダンな『流れ籠目』柄の浴衣。
青紫色の麻角帯で、スッキリと涼しげな着こなしに。
■オリジナル浴衣「ユカタドス」 ¥35,000+税
(綿90% 麻10%)
■麻角帯(麻100%) ¥20,000+税
続いてはレディース
繊細でスッキリとした『菱取り』柄の浴衣。
衿を付けて、夏きものとしてコーディネート。
(※もちろん浴衣としてもOK)
工房オリジナルの紋紗半巾帯で、程良くカジュアルな着こなしに。
クリアの帯留で涼しげに。
■オリジナル浴衣「ユカタドス」 ¥35,000+税
(綿90% 麻10%)
■紋紗半巾帯(絹100%) ¥38,000+税
■三分紐 ¥8,000+税
■帯留 ¥4,800+税
浴衣としても、着物としても楽しめる「ユカタドス」。
オシャレの幅がグンと広がります♪
ユカタドスは...
でにむどす工房が図案、色彩も全て考え創りあげた、
正真正銘のオリジナル浴衣です!
他にもございますので、ぜひご覧くださいませ。
今年の夏も、浴衣で楽しくお過ごし下さい!