家来帖(かこちょう)は、366日分の日付が付いています☆
思い立った時や心に残る事を、その時々に書いてみませんか?!
月日のみの表示なので何年も使う事も、一年ごと使うこともできます☆
子供の成長記録としても、日記としても使えます☆
プレゼントにしても喜ばれると思います!
弓月の情報発信ブログです。
さすがにGWが明けて最初の土日ということで
人通りもまばらな1日でした。
さて祇園祭、時代祭とともに京都三大祭の1つ「葵祭」まであとわずか。
平安時代から続く由緒あるお祭りで
毎年5月15日(陰暦四月の中の酉の日)に行なわれています。
総勢500名以上(約1kmにもなる)の優雅な行列が
京都御所~下鴨神社~上賀茂神社へ向かいます。
もともと「賀茂祭」と言われていたこの祭り。
「葵祭」という名前で親しまれるようになったのは、江戸時代の再興以降で
祭り当日は勅使や供奉者の衣冠や御所車、牛車などを
すべて葵の葉(ふたばあおい)でかざったことからとされています。
徳川家のバックアップも大きかったとか…。
いまのところお天気も大丈夫のようですし
ぜひ訪れて京の雅を肌で感じてみてくださいね!!
ゴールデンウィークも終盤ですね。
みなさんは着物でおでかけされましたか?
さて、ただいま2階ギャラリーでは
工房展「糸の表現」展を行っております。
小石丸、ムガ、紬…
蚕の種類や糸の撚り方、練り方などの技法によって
個性的で豊かな表情をもつそれぞれの糸。
ぜひ実際にさわってみてその風合いを見てください!!
ちなみにわたしのおすすめはこの玉繭衣。
玉繭とは双子の蚕のことで、その貴重な繭からひいた糸をつかって織っているので
ところどころに玉糸のぽつぽつっとした紬のような節があるのが特徴です。
シャリ感のある風合いは暑い夏に最適!!
しわにもなりにくく、お茶や踊りのお稽古をされているお客様にも人気です♪
期間:5月2日(土)~31日(日)
昨日、元・弓月スタッフのTさんの結婚式に
舎主、女将をはじめ工房の社員数名で出席しました~。
「絶対に結婚式では白無垢が着たい!!」
とずっと言っていただけあって
白無垢姿のTさん、めちゃくちゃ似合っていてきれいでした。
やっぱり花嫁さんはいいもんですね~(しみじみ…)
こちらは工房と弓月のスタッフ全員からの寄せ書きと、
余興の「新婚さんいらっしゃいゲーム」でプレゼントされた
YES NO枕ならぬYES NOクッション。
もちろん弓月の御召ビロードを使ったオリジナルクッションです♪
2次会では、この日のために新郎新婦おそろいで誂えた弓月の御召で登場!
これまたおふたりともものすごく似合ってました★★
アツアツのおふたりに終始あてられっぱなしでしたが
素敵な結婚式でした。
どうぞお幸せに!!