西陣織大会2013

毎年、みやこめっせで行われています、
『西陣織大博覧会』。
西陣織大会2013

西陣の技が一堂に会する見逃せない3日間。

もちろん、弓月工房の着物も出品します!
工房では只今、追い込み中です。

期間中は、特別イベントも行われます。
15日は、弓月で華道教室もしていただきました
「未生流笹岡」家元 笹岡隆甫様がトークショーを行われます。

西陣織大会2013 裏

その他にも様々なイベントが行われる予定です!
また、着物姿でアンケートに答えると袋帯等が貰えちゃいますよ♪

西陣の「技」と「感性」に触れられる3日間です。

日時:3月15日(金) 午前10時~午後5時。
(※17日は午後4時まで)

場所:京都市勧業館(みやこめっせ)1階

大根焚き

弓月から歩いてすぐのところにある千本釈迦堂では

今日と明日の2日間

毎年恒例の大根焚き(だいこだき)が行われています。

大根を食べて無病息災にあやかろうと

毎年多くの方が拝観に来られます。

10時開始ですが、

9時55分の時点で

このとおり大きな釡はフル稼働!

みなさんおいしそ~にほおばっておられました。

 

 

寒くなってきたのであったかい大根おいしいでしょうね!!

みなさんもぜひお試しください♪

弓月京店 徒歩圏内 ~12月~

早くも12月!

弓月京店、そして弓月京店界隈では

師走もさまざまなイベントが行われます。

ぜひお越しください。

 

●1日(土) 献茶祭 @北野天満宮

●7日(金)、8日(土) 大根焚き @千本釈迦堂

●8日(土) いとをかし坐『きものでクリスマス会』 @セレクテッド・ラポー

●13日(木) 事始め @上七軒

●13日(木) 大福梅の授与 @北野天満宮

●22日(土)~24日(月) 福袋@弓月京店

●25日(火) 終い天神 @北野天満宮

●31日(月) 火之御子社鎮火祭 @北野天満宮

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

弓月の最終営業日は25日(火)です。

12月26日(水)~1月6日(日)は京店・祇園店ともに

冬期休業とさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

弓月京店 徒歩圏内 ~10月~

今日から5日まで、ずいき祭が行われます。

4日の還幸祭では京店の前にも神輿行列が通ります。

舞妓さん・芸妓さんもこの日は店の前に立っているそう。

これは見ものです!

是非遊びに来て下さいね♪

~14日(日) 際立ち展@弓月京店

1日(土)~5日(金) ずいき祭@北野天満宮

6日(土) お茶会-秋-@弓月京店

22日(月) 時代祭@京都御所・平安神宮

25日(木) 天神さん縁日@北野天満宮

第63回 寿会

朝晩がめっきり肌寒くなり、

虫の鳴く声も心なしか、か弱く感じられる今日この頃。

 

10月8日(月・祝)から12日(金)(5日間)まで

上七軒歌舞練場にて『第63回 寿会』が行われます。

寿会とは、毎年10月上旬に行われる5日間行われている踊の会。

4月の「北野をどり」と違い、寿会では古典もの、

踊りが中心で赴きが違うのだそう。

京都の秋の風物詩ですね!

五花街でも群を抜くと言われている

上七軒の芸妓さん、舞妓さんのおどりを

是非ご覧ください!

チケットは弓月京店でお取り扱いしております。

品切れ次第終了となりますので予めご了承ください。

どうぞお早めに☆

私も観に行きま~す!

 

【第63回 寿会】

10月8日(月・祝)~12日(金)

午後4時開演

※但し、8日(月・祝)のみ2回公演(午後1時/4時)

入場料 ¥7,000

大文字

先日、大文字山に登ってきました。

バス停『銀閣寺道』から徒歩10分の所に登山口があり、

頂上へは30分ほどで行けるという手軽さから

ご近所の方々の散歩コースにもなっています。

とはいえ、そこはやはり山。日頃の運動不足がたたり

山登り中盤頃には膝が笑ってしまう始末なのでした。

 

そんなこんなで頂上へ到着。

京都一望…!

風が木の葉を揺らす音、街の喧騒、ひぐらしの音を聴きながら

しばし休憩…

風がほどよく吹いていて、とても気持ちが良いものでした。

京都の隠れた観光名所。おすすめです。

弓月京店 徒歩圏内 ~9月~

いよいよ9月です。

9月の京都と言えば、様々な神社で催される明月祭や観月祭。

今年は28日~30日に行われるようです。

雅楽の調べに耳を傾けながら月を愛でる。

なんとも贅沢な時間じゃありませんか。

ここでご紹介する以外の神社でも取り行われております。

秋を楽しみに、お近くの社へ是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

7日(金)~23日(日) バッグ受注会@弓月京店

14日(金)~23日(日) 『弓月セレクト』デビュー展@弓月京店

14日(金) 御鎮座記念祭・奉燈祭@平野神社

16日(日) オリジナルバッグ箔置き教室@弓月京店

21日(金)~22日(土) 晴明祭@晴明神社

21日(金) 秋季例大祭・崇徳天皇祭(薪能)@白峯神宮

25日(月) 天神さん縁日@北野天満宮

30日(日) 名月管紘祭@下鴨神社

        明月祭@平野神社

五山送り火

今日は五山の送り火。

いつもどおり、御所から「大文字」を望みました。

 

最初は猛々しく燃える「大文字」、

徐々にかよわくなっていきました。

 

隣で見ていたおじいさんが

孫らしき女の子に

「帰っていったよ」

と言ったのが印象的でした。

 

ああ、もののあはれ…。

夏の夜空に

ここ最近は連日各地で花火大会が行われていました♪

 

みなさん、見に行かれましたか?

行けなかったという方の為に

今日は亀岡の花火大会のことを少し紹介しますね♪

 

今年の亀岡保津川花火大会は約5000発もの花火が

夜空高くに打ち上げられました!

一斉打ち上げや日本一の花火師の方が造られた花火、

色んな可愛い形の花火など

バラエティに富んだ花火を堪能できました♪

 

こんな可愛いヒヨコの花火も打ち上げられていました~!

 

他にも

色んな種類のものがありましたよ♪

 

すごくいい夏の思い出になりました☆

 

皆さんもまだまだ夏を楽しんで下さいね♪

六道まいり

もうすぐお盆。

「おしょらいさん」を迎えに

お寺へ参られる方の姿が見られます。

「おしょらいさん」とは先祖の精霊のことで、漢字で書くと「お精霊さん」です。

 

千本釈迦堂では、毎年8月8日~12日に

六道まいりが行われ

期間中、境内にはたくさんの提灯が灯されています。

六道とは、死後の6つの冥界のことで、

祖先の精霊を家に迎え、冥界に迷う霊を救う仏事のことを「六道まいり」といいます。

 

実際にお寺でどんなことをするかというと…

①迎え鐘をつき

②先祖の法名を書いた塔婆に槙の小枝で水をかけ

③その槙を持って帰る

そうすれば精霊が槙に乗って家に戻るとされています。

 

みなさんもぜひ訪ねてみてください。

京都に古くから根付いた

どこか懐かしいお盆の風景が見られます。