弓月京店 徒歩圏内 ~4月~

桜のつぼみがぽってりとし始めた今日この頃。

春のおどりもいよいよ本格始動です。

北野をどりに始まり、京おどり、都をどり。

5月には鴨川をどりが見られます。

私は今年こそ全てのおどりを制覇しようと目論んでおります…

 

1日(日) 春季例大祭@わら天神宮

1日(日)~30日(月)  第140回都をどり@祇園甲部歌舞練場

2日(月) 平野神社例大祭@平野神社

~7日(土) 第60回北野をどり@上七軒歌舞練場

7日(土)~22日(日) 第63回京おどり@宮川町歌舞練場

~8日(日) うつろい展 第4章@弓月京店

10日(火) 桜花祭@平野神社

14日(土) 春季例祭淳仁天皇祭・蹴鞠奉納@白峯神社

15日(日) いとをかし坐 お茶会 ~春~@弓月京店

25日(月) 天神さん縁日@北野天満宮

27日(金) 夏ていばん@弓月京店

第60回北野をどり

どうもみなさまこんにちは。

北野をどりが始まって、早いもので1週間ほど経ちましたが

京店では連日北野をどりを観覧されたお客様で賑わっております。

私も昨日お邪魔させていただいたのですが、

なるほど、皆々様が「とても良かった!」と言われる訳が

沁みるほどよくわかりました。

華やかさの中に、力強さ、迫力もあって

瞬きさえも計算された美しさが感じられました。

 

京都には五つの花街があり、その中でも一番の歴史がある

上七軒のおどりは、群を抜いていると聞きます。

北野をどりは期間が短く、4月7日(土)までとなっておりますので、

まだご観覧されて無い方。是非!おすすめ致します。

 

ちなみにこちら。

お茶席でいただいたお菓子とお皿です。

このお皿、歌舞練場の売店でも販売されていたので

ついつい色違いも買ってしまいました…!

京都を走る

今日は京都マラソンの為、

京都の街のあちこちが交通規制となっております。

今回の京都マラソン2012は、

「東日本大震災復興支援」と「京都・日本の活性化」がコンセプト。

また今回は東日本大震災で被災されたランナーが

紫色のリボンを肩や胸に付けて走ります。

会場内に義援金箱を設置し、

ランナーからお預かりしている義援金と合わせて被災地へ寄付されます。

『京から明日へ』

弓月スタッフも被災地に対する想いを忘れず、

出来る事していきたいと思います。

 

東日本大震災で被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

一日も早い復興をお祈り申し上げます。

春雨

おいしいですよね、って違います。

春雨は立派な春の季語なのです。

 

京都も最近になってようやく春らしい気温になってきました。

北野天満宮の梅もやっとお目覚めのようで

上七軒通りもだいぶ賑わうようになりました。

 

今日は生憎の雨ですが、明日はお昼から晴れるそう。

芳しい梅の香りを是非堪能しに来て下さいね◎

遠方で「行けないわ!」という方、

また画像をアップしますのでお楽しみに~

香りも伝えられないのがもどかしい…!

弓月京店 徒歩圏内 ~3月~

3月が始まりました。

弓月の暖簾も桜になりましたが

天神さんの梅苑はまだまだ楽しめそうです。

初春を京を楽しみにぜひいらして下さい。

●3月3日(土) 流し雛@下鴨神社

●3月11日(日) 京都マラソン2012@京都市内

●3月17日(土)~4月8日(日) 工房展「うつろい展 ~風~」@弓月京店

●3月25日(日) 北野をどり @上七軒歌舞練場 

           4月7日(土)まで開催 全日2回公演

●3月25日(日) 縁日・天神市 @北野天満宮

京都マラソン

3月11日(日)は京都マラソンの日!

「京から、明日へ。」

なんて素敵なキャッチフレーズ…。

 

西京極の競技場をスタートし、

そのまま西部~北部~東部とぐるっと京都をまわって

平安神宮でゴールというコース。

送り火の五山もすべて見られるなんてのもいいですね。

 

当日は交通規制などもありますので

お越しの際はどうぞご注意ください☆

梅の具合

どうもみなさまこんにちは。

本日の京都はだいぶ寒さが和らぎ暖かい日となりました。

梅の名所、北野天満宮へ梅を見に来られた方もいらっしゃいましたが

咲き具合をお伺いしたところ

「全然でした…」

と皆々様落胆されているご様子。

中には弓月の暖簾を見て(ただいま梅の暖簾がかかっています)

「ここは満開ですね」と言う方も。つい笑ってしまいました…

 

ちょっと調べてみましたが、まだまだ咲き始めの状態のようですね。

昨日今日のこの暖かさで、明日の梅花祭には

是非、見事な梅を見せて頂きたいものです!

頑張れ梅~

針供養

どうもみなさまこんにちは。

視力2.0が割と自慢のスタッフMです。

 

昨日ぶらぶらと鴨川沿いを歩いていたら

カワセミを見つけたんですよ。

画像はwikipediaから拝借…

川の宝石と例えられるカワセミ。

その特徴と言える背中の鮮やかな青がとても美しく、

色が少ない冬の川辺で、はっと私の目を引きました。

住宅地の中の川でも見られるものなのですねぇ。

 

 

そして。

同じく昨日は針供養の日でした。

嵐山にある法輪寺にて、和裁やミシンなど

針仕事で折れた針や曲がった針の供養するというもの。

普段固いものばかり刺している針を柔らかいコンニャクに刺して

休ませることで、和裁・裁縫の上達を祈願します。

元は勅命で始まったというこの供養は、12月と2月の8日に行われますが

12月のときは現在でも皇室からの針をお預かりして供養されているそうです。

 

常日頃お世話になっている道具に感謝すること。

折れた針はガムテープで挟んで捨てていた過去がある私には耳が痛い話…

もっと道具を大事に扱い、労う気持ちを持たなければならないと

ここの世界に入ってつくづく思うのでした。

節分お化け

どうもみなさまこんにちは。

半額になっていた恵方巻きを買ったはいいものの

食べ損ねて翌日のお昼ご飯に回したスタッフMです。

きっとそういう方多いですよね?!

 

ということで、また節分ネタです。

 

『お化け』という行事をご存知ですか?

京都の花街では、節分の日に芸妓さんと舞妓さん、

そして時にはお客様も様々な扮装をして楽しむ日なのだそう。

聞いたところによると、舞妓さんがAKB48の格好をしたりするそうな…

このお化けを行うようになったのは、年齢や性別など

普段と違う姿になる事によって

節分の夜に蔓延る鬼をやり過ごす為なのだとか。

個人的には日本版ハロウィーン?という印象。

 

ここ上七軒でも、節分の日の前後は夜な夜なこのお化けが行われており、

参加された方からお土産をいただきました。

それがこちら。

芸妓さんである尚そめさんと市照さんが描かれたシールと、

干支と西暦が印字された落花生。

裏にはお二人のお名前が。

驚くべき事になんとこのシール、右側の市照さんが描かれたそう。

芸妓さんがこんな可愛いイラスト描いちゃうなんて…

 

なにぶん参加したことがないもので、かなり伝聞に頼ったブログとなりましたが

私もいつか芸妓さんから直接このシールを

いただけるようになりたいと切に願っております。いつか!

北北西やや右

どうもみなさまこんにちは。

通りすがりの小学生男子が『ギンギラギンにさりげなく』を歌っていて

幾分かの驚きを隠せないスタッフMです。

 

本日が何の日か、既にご存知かと思いますが

節分でございます。

タイトルは今年の恵方巻きの方角です。複雑すぎる…

 

昨日、個人的にも吉田神社での節分祭へ行って参りましたが

今日も弓月から歩いて5分程度のところにある

千本釈迦堂の節分祭へもちょっと覗きに行ってきました~

お昼過ぎに私が行ったときには既に黒山の人だかり。

ちょうど狂言の奉納が行われている最中でした。

ちびっこ可愛い…

 

それから最後に福男の方々による豆まき。

まいてますね。私も恩恵に与ろうと頑張って豆を取りましたよ!

それがこちら。

 

 

ら、落花生!

豆か…な…?と思いつつスタッフ分をしっかり確保。

おいしくいただきました。