春日祭

毎年10月の第2土・日に行われる春日祭!!!
今年も行われました♪

無病息災・五穀豊穣を祈り行われる秋祭り。
西院の拝殿回りと呼ばれる、
神輿が巡行を終え還御直前に拝殿を三度回ります!
若武者・童女・裃姿で行われる春日祭の行列。


露店もでて、たくさんの人でした!!

ずいき祭

今日は還幸祭。
日曜日ということもあって、いつもは静かな上七軒も
たくさんのかたでにぎわっています。

ドンドン…
太鼓の音が聞こえたと思って表に出てみると…

やってきました
ずいき御輿!!

何度見てもそのユニークな姿に魅かれる御輿です。
しばらくしてから行列が到着。

大きな牛を先頭にギイギイと音をたてながら横切る牛車。

 

んんっ?
行列の中を堂々と闊歩するこのワンコはいったい…

 

きれいな八乙女さん。
北野天満宮に到着したら、祭はいよいよクライマックス。
明日5日は后宴祭として、八乙女たちによる「八乙女田舞」が奉納されます。

もうすぐ ずいき祭

北野の秋の祭といえば、ずいき祭!!
10月1日~4日の間、さまざまな祭典がとりおこなわれます。
中でも4日(日)の還幸祭は必見ですヨ~

弓月の前の上七軒通りにも行列が通ります。
その名のとおり、ずいき(里芋の茎)などの野菜や乾物で飾られた
ちょっと風変わりな「ずいき御輿」、
ぜひぜひ見にいらしてくださいね。

↑こちらは巡行列の先導、導山。
氏子区域の人々を祓い清め、御祭神の渡御を導く役目を担っています。

弓月周辺 パート⑧

今日は弓月から東へ歩くと千本通りに素敵なお店が!!
町家を改築したイタリア料理店ダ・マエダ(Da Maeda)
概観は現代的!!
一見、町家のイメージとは違うかも…

和の建物なのに、洋風の雰囲気。
改装された町家はモダンに姿を変えながらも、
昔の面影が残っています。

旬の食材を扱っているので、メニューは週替わり!
週末はランチもありますよ☆

天神さん

今日は25日!毎月恒例の天神さんです。

今日は天気も良く朝から、たくさんの方が来られてました。

昼間は30℃を超える暑さで、皆さんちょっとバテ気味~!!!

でも皆さん色々見ながら楽しそうでした!(^^)!

色んな店が出てるので、時間を忘れて買い物してしまいますね。

来月25日は日曜日ですよ!!!

二条城

もうすぐシルバーウィークですね!!!
皆さんはどこか行きますか~?

今年、二条城では多くの方に世界遺産『二条城』の魅力にを伝えるため、

約2カ月間にわたり、重要文化財や庭園の特別公開、お茶会など、

色々な催しが開催されますよ。

オープニングイベントでは、舞妓さん達が来城をお出迎えしてくれます!!!

日時は9月19日~ 11月23日まで!

京都の通り名 ~浄福寺通~

今日は西陣織の町【浄福寺通り】

この通りは豊臣 秀吉が行った京都改造後に開かれた道!!!

笹屋町下ルの浄土宗・浄福寺が通り名の由来。

お寺は平安時代に創られ、現在の場所に移転したのは1615年だそう。

浄福寺通りには『織成館』 があります!

織成館は京都の伝統的な町家の特色を、そのまま残してありますよ☆

上京薪能

突然ですが、皆さんお能は見られますか?
見たことない方にとってはなんとなーく「とっつきにくい」イメージがありますよね。
でも能楽堂ではなく、神社やお城なんかで行われている薪能は
わりと初心者にもわかりやすい曲目が多いようですよ♪
篝火がゆらめくのもまた雰囲気が出ていいですしね。

9月18日(金)は、蹴鞠で有名な白峯神宮で
薪能(通称、上京薪能)が行われます。

観世流・金剛流の能楽と大蔵流の狂言などを
心地よい秋の宵の中、ゆっくりとごらんいただけます。
当日券は2,000円。

弓月からはバスでおよそ5分なので
ぜひ行ってみてくださいね!
くわしくは白峯神宮ホームページをごらんください。

弓月周辺 パート⑦

京都西陣にある町屋カフェ!les trois maisons(レ・トワ・メゾン)

千本五辻から少し東側に入った場所にあります!

昔ながらの町屋で、庭はライトアップもされていて、とても綺麗です◇

夜の店内は間接照明のみで落ち着いた雰囲気。

それに町家カフェの2階はなんと!!!

1日1組限定で泊まれるお宿になっているそう◇

昼間はランチもあります!!!

京都の通り名 ~御前通~

御前通は、平安京の西大宮大路。

天神さんの東通りの道が御前通り!!!

通り名の由来は、北野天満宮の御前の道というとこから、

近代以後、通称されるようになったみたいです。

平安京の時代には大きな道路で、幅24mだったそう!!

今は京都の道は狭いですけどね…◇