テーマ:日本代表

おまけです。

「テーマ:夏の小旅行」と同じ刺子紗の着物を

日本代表コーディネイトにしてみました。

刺子紗はお察しのとおり日本代表カラーのブルー、

帯は縫いが入った紋紗名古屋帯。

実は帯にひそかなこだわりがあります。

わかりますか?

 

お太鼓部分に入っている縫いの数が21。

赤い帯留を入れると全部で22。

そう、

ピッチ上の選手に見立てたわけです!!

細かい!!細かすぎる!!そしてかなり無理がある!!

 

早くもスタッフから苦情がきています…。

「赤い大きな帯留」は

もちろん

遠藤選手です!!

(あくまで個人的な意見です。)

 

とりあえず、今日対戦するオランダチームコーディネイトも。

小千谷縮×三色兵児帯。

テーマ:夏の小旅行

おひさしぶりです。

忘れた頃にやってくる

「今日のコーディネイト」のコーナー。

来たるべき夏休みにそなえ

今日のテーマは「夏の小旅行」にしてみました。

あざやかな瑠璃色の刺子紗に

はつらつとしたひまわりが描かれた紋紗名古屋帯。

 

気張らずゆったりきもので旅行、

荷物の少ない夏こそチャンスです。

父の日

もう父の日ですね。

みなさん用意は出来ていますか??

 

弓月では、お父さんにありがとうと伝えたい!

そんなあなたのために

父の日コーナーを設置しております!

 

普段は言いづらい

「ありがとう」

この機会にぜひ、お父さんに伝えてあげて下さい♪

凛として

 

咲く桔梗の花。

東福寺塔頭 天得院で見ることが出来ます。

 

紫式部が源氏物語を執筆したことで知られる東福寺。

お庭は桃山時代の作庭だそうですが、

桔梗の花に、かの女流作家を重ねてみるのも

ステキかもしれません…♪

 

桔梗を愛でる特別公開

6月13日(金)~7月17日(木)

二汁五菜の「桔梗膳」も味わえます(要予約、11時~14時、3,000円)。

夜間拝観 17時~20時30分 受付終了、お茶席(有料)もあります。

拝観料 300円

京都の蛍

以前書いた、北野天満宮の蛍ですが、

カメラに収めることはできませんでした…。

 

ですが、北野天満宮の境内を蛍が飛ぶ様は

しっかり確認できましたよ!

 

幻想的で、とーっても綺麗でした!

 

ということで、皆さんにも

その感動を味わっていただきたい!

 

京都で蛍が見られる場所をいくつか

紹介したいと思います♪

 

哲学の道 …銀閣寺の近く、もう飛び始めているようです。そろそろ見られなくなるかな…?

 

鴨川公園 …上賀茂神社より北にある公園です。ちょうど今が見頃みたいです。

 

貴船 …市内より1ヵ月遅れで楽しめます。見頃は七夕、水まつりがおこなわれる頃です。

 

幻想的な蛍の光。

今年は浴衣を着て、ちょっと贅沢に楽しむ…

なんて、いいかもしれませんね♫

雨の京都

 

 

これから雨が多くなる季節。

せっかく京都にきたのに雨…

とがっかりされる方も多いのでは?

 

で す が

雨だからこそ、楽しめる京都

もあるんですよ!

 

濡れた石畳

雨に濡れてさらに深い緑の苔。

しっとりとした緑の匂い。

 

雨の京都のお勧めは

庭園巡り!

 

晴れの日より人も少なく

いつもと雰囲気の違うお庭を

ゆっくり楽しむことができますよ!

 

弓月の庭もしっとり

耳をすませば、雨が葉をたたく音まで聞こえます。

 

情緒たっぷりの京都を

どうぞご堪能あれ!

雨音

今日も雨が続いています。

そんなうっとおしい梅雨の時期でも

おしゃれな着物があれば

よそいきも楽しみになりませんか?

 

たとえばこんな訪問着…。

シャリ感が心地よい玉繭御召に

雨のしずくを描きました。

まるで雨音の調べのよう♪

ひとりで美術館へ

ジューンブライドのためのパーティーへ

ジャズバーでのデートへ

 

さまざまなシチュエーションで

「梅雨」を逆手に取って楽しんじゃいましょう!

阿闍梨さん

しとしと降る雨の中

延暦寺の千日回峰行のお坊さんが

弓月の前にある西方寺に立ち寄りました。

 

千日回峰行は修行を積んだ

お坊さんの中でも、選ばれた方にしか

許されないもの。

この修行を満了するには

なんと!

7年もかかります。

 

この修行中、お坊さんは

短剣と、死出紐と呼ばれる麻紐を常に携帯しています。

これは、続けられなくなったときは自害する。

という決意の表れ。

とてもとても辛く厳しい修行です。

 

延暦寺の長い歴史でも、この行を

終えたのはたったの47人。

 

その中でも3人しかいない

この行を2回終えた

酒井雄哉という方が現在も活動を

続けておられるんですよ。

梅雨入り前

本格的な夏を控え

お客様の小千谷縮が

どんどん仕立てあがってきています。

検品しながら

反物で見るより、着物に仕立てあがったもののほうが

断然素敵になるな~と思いながら

いつもうらやましくなります。

いまならまだ祇園祭にも上七軒盆踊りにも

間に合います!!!

小千谷縮でぜひとも

涼しく!

快適で!!

おしゃれな!!!

夏をお過ごしください♪

お待たせしました

5月に開催しました

扇子の受注会。

 

その扇子ができあがりました!

 

某スタッフの大好きなアレが描かれた扇子も

こんなに素敵に仕上がりました♫

ちなみに裏面は↓↓

 

コレが好きー!!

って

これでもかというほど主張した

扇子に仕上がっております(笑)

 

扇子を注文してくださった皆様!

もうすぐあなたさまのお手元に届きます!

 

楽しみにお待ちくださいませ♪