本日も京店奥座敷にて小舞のお稽古が行われていました!
いつもデニム着物でお稽古されているB様、
弓月の御召やデニム着物を素敵に着こなして下さっているお客様です♪
休憩の様子も少し覗いてみると…☆
お茶とお菓子を召しあがりながら楽しそうな会話が聞こえてきました♪
今日は『玉兎(たまうさぎ)』と言い、白く可愛らしいうさぎのお菓子でした!
後半もマンツーマンで♪
小舞に興味のある方は見学お待ちしております♪
弓月の情報発信ブログです。
明日9月6日(金)~8日(日)までの3日間、
弓月祇園店にて
「御召のフォーマル展」を行います。
これまで弓月ではほとんどごらんいただくことができなかった
重厚感があり気品に満ちた「ザ・フォーマル」な御召を
工房より染織作家として全国を駆け巡っております浅野博文氏が
ご提案させていただきます。
パーティーや授賞式、クリスマス会などなど・・・
秋から冬にかけて多くなる“華やぎ”シーンで
華麗に美しく装っていただける一枚をご用意しております。
もちろん、今回のフォーマル展のために
格調高い西陣織高級袋帯もご用意いたしております。
「あの着物に合う帯が無い・・・」
そんなお悩みをお持ちの方も
どうぞお気軽にお越しくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
お問い合わせは弓月祇園店まで 075-533-7100
9月に入ったかと思えば連日ひどい雨。
さっそく薄物の雨コートが活躍する季節ですね。
綿御召に
無双紗の雨コート。
羽二重傘、草履。
雨の日もおしゃれ心を忘れない・・・そんなあなたにおすすめです。
草履のかかとはハネが上がらないようヒールカットになっています♪
さて9月も様々な神社で明月祭や観月祭といった
風流な催しが行われます。
着物姿で訪れて日本の文化・美意識を堪能してみませんか。
~16日(月) 工房展「楽・秋」展 ~襦袢~
14日(土) 御鎮座記念祭・奉燈祭@平野神社
19日(木) 名月管紘祭@下鴨神社
20日(金) 上京薪能@白峯神宮
21日(土)~23日(月) 萩まつり@梨木神社
22日(日)~23日(月) 晴明祭@晴明神社
25日(水) 天神さん縁日@北野天満宮
30日(日) 名月管紘祭@下鴨神社
さわやかな秋にきものでお出かけ・・・
待ち遠しいですね。
さて今年の秋のいとをかし坐では
「きもので観劇」を催すことにいたしました。
祇園「洋食かるみあ」にてランチをお楽しみいただいたあと
南座で坂東玉三郎さん演出・出演の「アマテラス」を鑑賞します。
6年前に東京と京都で大好評を博した伝説の舞台の再演になります。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
お席の数に限りがありますので
お申込みはお早目にどうぞ。
●●●いとをかし坐 第84項●●●
と き:10月27日(日)正午
参加費:¥17,000(昼食、チケット代込)
公演名:「アマテラス」 14:30開演 1等席
演出坂東玉三郎、出演坂東玉三郎・鼓動・愛音羽麗
ランチ:洋食かるみあ
定 員:15名
きものでご参加ください。
今日はこの夏もお客様から好評だった弓月の人気商品、
ショールのご紹介です♪
秋から春先までお使い頂ける輪奈ビロードのショール!
シックな黒、可愛らしいピンク、
上品な白など、お色もたくさんございます♪
二巾のものもございますがこちらに映っています商品は
全て一巾となっております。
ビロードショール一巾 各税込¥36,750
まだまだ暑い日も続くと思いますので、紋紗のショールもおすすめです!
着物をよくお召しになられる方には二巾がいいかと、、、☆
お太鼓まですっぽりと隠れるサイズになっています。
上の写真の品格のある紫や秋に向けて使いやすい茶色、
アクセントにぴったりのセルリアンブルーなど、こちらもお色たくさんございます♪
もちろん紋紗のショールも一巾のものがございます。
右が先ほどご紹介した二巾の紫のもので、左が一巾の紫のものです。
同じ紫でも全然違った雰囲気です!
紋紗ショール一巾 各¥13,650
紋紗ショール二巾 各¥36,750
自分に似合うショールを見つけてもう一段階上のお洒落を楽しみませんか♪