夏期休業のご案内

いつもブログをごらんいただきありがとうございます。

はやくも夏期休業日のお問い合わせをいただいておりますので

こちらでもご案内させていただきます。

いまのところ、京店は

8月26日(木)~31日(水)に

臨時休業させていただく予定です。

京都にご旅行のご予定がおありでしたら

ご参考になさって

ぜひとも営業日にお越しくださいませ♪

お待ちいたしております。

新作バッグ!

さて今日は、新作バッグのご紹介!

その名も

『襲ね(かさ)バッグ』!!

三つのカバンが重なった斬新なバッグ。

これはどこに入れようかな…?

なーんて悩むのも楽しそうですよね♪

 

さ ら に 

実はこのバッグ、

一つ一つが取り外し可能なんです!

ひとつひとつ柄もサイズも違うから

今日の気分で簡単に

スタイルチェンジ!が出来ますョ★

 

襲ねバッグ(大) …税込¥7.875

       (小) …税込¥6.825

綿御召でコーデ!

さてさて、今回はとあるお客様からのリクエストで

『綿御召』を

紹介させていただきまーす!!

 

(N様すいません長らくおまたせしました…(・。・;))

 

綿御召、それはデニム感覚で着られるお着物…

 

綿だから、お手入れも簡単!

だから絹ほど気を遣わなくてもOK!

浴衣としてもお仕立て可能!

綿は綿でも「御召仕様」です!

独自の技術で、糸によりをかけてあるので

まるで御召さながら!シャリ感バツグン♪

 

と、ちょっとしたお洒落を楽しみたいあなたに

ぴったりのお着物です♪

 

コーディネート一例です。↓↓↓

 

こちらはスタッフ近藤コーデ!

 

こちらはスタッフ岩瀬コーデです!

 

お色柄、ほかにもいろいろございます。

ぜひぜひ弓月セレクト

『綿御召』をお試し下さい!

トート529

呉服(529)の日に我らが若女将が

めでたく結婚されたのは

もう周知の事実かと思われますが(笑)

 

そんなおめでたい日の引き出物として

登場したのがこの

「トート529」!!

 

すこーし大きめサイズのこのカバン

幸せがいっぱい詰まっています♪

 

 

 

トート529 …税込¥21.000

呉服の日!! ~その1~

きのう5月29日、

みなさんは何の日かご存知ですか?

えっ「知らない」?

そうですか、

では今後ぜひ覚えておいてください。

こたえは

529

呉服(ゴフク)の日

です!!

 

そんな呉服の日、

われらが弓月の若女将が

めでたく結婚いたしました!!

 

スタッフも参列しましたが

とってもあたたかく素敵な式で

感激しっぱなしでした。

 

きわめつけはこの振袖!!

どうですこの真紅の薔薇!!

この日のためにわれらが舎主が手がけた

入魂の一枚です。

 

弓月の工房は御召メーカー。

この振袖のように、

ご希望のデザインから図案をおこして制作させていただきます!

最高の御召生地で、熟練の職人たちによるあなただけの一枚を

誂えてみませんか?

 

と、営業はこのへんにして…。

 

若女将、ほんとうにおめでとうございます!

弓月スタッフ一同

『縮展』

   『縮 展』

絹、麻、綿…

様々な素材の糸が表現する

『縮』の魅力をご満喫ください。

 

場所 弓月 京店 祇園店同時開催

とき 6月1日(火)~27日(日)

 

大好評!『牡丹とバラ 展』もあと少しで終了です!

30日までの開催となっております

ので

日曜日のご予定が立ってないという方は

ぜひぜひ!

弓月へいらっしゃいませ!(笑)

おそろいで

いかがですか?

 

問い合わせ殺到中!

水玉がかわいらしい布々日傘!

お揃いで布々シリーズ

『ミユキバック』↓↓

『ラクトバック』↓↓

 

はいかがでしょう?

 

お着物でも

お洋服でも

オールマイティにお持ちいただけますよ♪

 

布々ミユキバック …税込¥36.750

布々ラクトバック …税込¥21.000

さがしものは…

お天気なんとかもちましたねー。

かなり暑い1日でした。

 

さて昨日のブログに書いた

天神さんでゲットしたかった「とあるもの」…

なんと、

ゲットできませんでした↓↓↓

 

売り切れていたのか

出すのをやめられたのか…

とにかく来月もういちどリベンジです!!

 

というわけで戦利品ゼロ。

肩を落しながら帰っていると

老松さんが軒先で素敵なものを販売されていました。

その名も「はんなりアイスクリーム最中」♪

隣に並べられていた夏柑じゃむといっしょに

衝動買いしちゃいました…。

老松さんといえば夏柑糖が有名ですよね。

その材料とおなじ夏蜜柑を使ってつくったジャムが

これまた老松さんオリジナルのバニラアイスとともに

最中にはさまれています。

みなさんもまた天神さんの縁日の日にぜひおためしください★

※普段はこの最中の販売はされていないそうです。

明日は

天神さんの縁日ですよー

お天気もなんとかもちそう?です。

明日はあるものを買いに行きます。

お客様のM様が教えてくださったのですが

ゲットできるかわかりませんので

とりあえず今日はふせておきます。ほほほ。

そして大好評の野田浩二氏の麻の個展も

いよいよ明日が最終日!!

ぜひ遊びにいらしてください!!

東儀秀樹コンサート!

天からの光の音色に誘われて…

行ってきました東儀秀樹コンサート!!

 

昨日はいとをかし坐

東儀さんのコンサートの会でした!

 

 

さすが東儀さん、チケットの問い合わせが殺到し

早々に表のポスターには『完売』の文字が!

 

今回のいとをかし坐は二部構成。

この写真はお昼ご飯の様子。

上七軒のグリル彌兵衛さんでいただきましたー!

皆さん楽しそうですねぇ…♪

 

コンサートもすばらしいものでした!

私は見ることができなかったのですが

前半には笙の音色と

舞妓さん芸妓さんの舞の

奇跡の共演があったとか…

 

おいしいご飯と

雅楽の音色

すばらしい一日でした!!