「きもので北野をどりの会」がありました

今日は、

いとをかし坐「きもので北野をどりの会」

がありました。

 

みなさんそれぞれこだわりの着こなしをされ、

小物づかいも工夫してたのしんでおられました。

上七軒「ゆう」さんでのランチのあと

改修された上七軒歌舞練場へ。

お茶席をたのしまれ、

いよいよ北野をどりのご観覧。

見ごたえたっぷりの北野をどりに

初めてのかたも

リピーターのかたも

大満足のご様子でした。

 

きのうのブログに登場した

サイン入り手ぬぐいをゲットされたかたも。

 

最後は弓月にておたのしみ抽選会の結果発表。

みごと当選されたみなさん、

おめでとうございます!!

残念ながら当選を逃されたみなさんは

次こそ必ず当ててください!!

 

そんなこんなで無事、終了いたしました。

またきものでご参加いただくイベントを企画中ですので

今後ともどうぞご期待ください☆☆

そうだ 上七軒、行こう part3

今日は北野をどりの初日。

 

そのために東京から着物で来られたO様。

今日はあいにくの雨模様で

最初は雨コートをお召しでした。

が…奇跡的に雨があがったので

このビロードのマントにチェンジ!

ビロードならではの上品な光沢感と

深みのあるワイン色が絶妙です!

ゆったりとしたドレープも美しく

洋服に合わせて羽織られても

シルエットが最高にかわいいんです!!!

これなら桜色の小紋も見えて

春の装いがより素敵に♪

おしゃれなO様にとってもよくお似合いでした☆

テーマ:北野をどりを見に…

お久しぶりの

今日のコーディーネイトのコーナーです。

テーマは「北野をどりを見に…」。

グレーに藤色の横段の織柄が入った御召に

フクレ織に唐草が描かれた染名古屋帯のコーディネイト。

今日は小物も合わせてみました。

 

北野をどりは3月25日(木)~4月7日(水)まで

開催されています。

みなさんも北野の春を感じに

ぜひお越しください♪

残りわずかです!!

話題の東儀秀樹さんコンサート、

弓月でもチケットをお取り扱いしております。

が、申し訳ございません。

数に限りがございまして、残りわずかです。

お電話にてお問い合わせくださいませ。

日時:5月22日(土)午後3時半開演

場所:上七軒歌舞練場

料金:¥7,000

月山の衣

今朝は黄砂で大変でした。

目が痛い、

のども痛い、

髪の毛はキシキシ、

窓ガラスなんてどろどろ…。

 

黄砂もそうですが

この時期はとくに春風にのって砂埃が舞いますよね。

「砂埃から大切なきものと帯を守りたい!!」

そんなかたにおすすめなのが

この月山の衣。

 

きものと帯のコーディネイトがうっすら透けて見えるので

おしゃれ度もUP↑↑↑します。

また、御召の本紗なのでシワになりにくく

薄く畳めて携帯にも便利。

防水加工をして雨コートにされてもOK♪

いまの時期は色柄が充実しておりますので

ぜひぜひお越しになって

実際に触れてみてくださいね!

新柄登場!

連休の初日ということで

ご遠方からもたくさんのお客様がお越しくださいました。

ありがとうございます!!

 

そんな中、みなさん立ち止まって目にとめられるのが

こちら。

波紋御召袋帯の新柄、桜!!

 

お色はほかにもございます♪

お問い合わせください。

 

昨日のブログの間違い探しのこたえはコチラ↓↓

①小千谷縮の柄

②小花かんざしの冊子の月

③下から2段目のお好み紐の配列

④最下段の半巾帯

⑤水屋の引き出し

連休は弓月へ

明日から3連休ですねーー

 

弓月では大正ロマン展、春ていばんという

素敵な企画をご用意して

みなさんのお越しをお待ちしております!!

 

というわけで…

今日は1階のディスプレイを変更してみました。

やりだすと楽しくてキリがありません…笑

 

で、突然ですが

間違い探し挑戦コーナー!!!

下の2枚の画像を比べてみてください。

5つ違っている部分があります♪

超簡単でごめんなさい。

こたえは明日のブログで…(ひっぱるな~)

あと10日!!

上七軒の春の風物詩、

「北野をどり」まで

あと10日となりました!!!

 

表から

トンテンカン…となにやら音がするので

出てみたら、

 

 

北野をどりの門を立てる作業中でした。

 

これけっこう大変、

車が通るたび

こうやって持ち上げないといけないんです…。

 

 

この朱色の門が立つと、

いよいよ上七軒に春到来です!!

【第58回北野をどり】

期間:3月25日(木)~4月7日(水)

開演時間:午後1時30分~・午後4時~(全日2回公演)

料金:4,500円(お茶席券付) 4,000円(お茶席券なし)

桜 いちりん

お待たせいたしました!!

 

大好評の帯留「桜一輪」が

ようやく届きました~~。

この帯留を求めてお越しいただいたのに

欠品中でご迷惑をおかけしたお客様、

たいへんお待たせいたしました!

 

 

三分紐を真ん中に通すタイプで

リバーシブルになっています!!

 

さりげなく

上品に…

みなさんも春のおしゃれをたのしんでください♪

 

シルバー帯留 桜一輪 ¥24,150