弓月10周年記念きものパーティー

ブライトンホテルでの10周年記念きものパーティーが無事終了しました。
お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。

素敵な着物姿をたくさん拝見できて
本当にうれしく思いました。
また画像は追い追いこちらのブログにてご紹介させていただきますので
どうぞお楽しみに!!

どうか今後とも弓月京店、新たに生まれる弓月祇園店を
どうぞよろしくお願いいたします。

11月暖簾

今日は寒いですね~!明日と明後日は今日よりも寒いみたいですよ。
私は寒いの苦手なんで、嫌です(>_<)笑
皆さん体調を崩さないようにして下さいね♪

11月に入り暖簾が変わりました。11月は『紅葉』

藤原定家風表現で、紅葉をあえて紅く表現せず、より美しさを引き出します。
工房の図案家の想いを、繊細に表現した暖簾です。

パーティーまであと3日!!

明日から11月!!早いですね~~!!

というわけで
弓月10周年記念きものパーティーまで残すところあと3日となりました。

女将をはじめ、弓月スタッフ、工房スタッフは準備に追われる日々です。
ご出席の皆様に喜んでいただけるよう
「どうすれば」「どっちのほうが」と試行錯誤を繰り返しています。

天気予報によると、3日はほぼ晴れのようですが、
どうやら急に寒くなるとのこと。
ご来場の皆様はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。

弓月10周年記念きものパーティー
日時:11月3日正午開宴 (11時半~受付開始)
会場:ブライトンホテル慶祥の間

スタッフ衣裳

シンプルな着物に遊び心の効いた帯のコーディネイト。

着物…天陣御召(薄グレーに網代柄)
帯…お太鼓柄京袋帯(グレーにアーガイルの刺繍)

画像ではわかりにくいのですが、
お太鼓のアーガイル刺繍の上に、ところどころスワロフスキが散りばめられています。

「シャープな中にもさりげない輝きを」
弓月工房渾身の新作です♪

↓下は色違い。

そうだ 上七軒、行こう part2

お客様が弓月の着物と帯で遊びにいらしてくださいました。

秋らしいコーディネイトで素敵でしょ?

「着物は生きがい」とおっしゃるほど着物が大好きな方で
弓月にもいつも着物でいらしてくださっています。

かっこよく角出しで。

画像ではわかりにくいかもしれませんが草履も半衿も弓月なんですよ♪

天神さん

今日は25日天神さん!今月は日曜日という事もあって、
朝から沢山の方が天神さんに…

私もそれに釣られて行ってきましたぁ♪
やっぱり日曜日!凄い沢山の人で賑わってました~!

弓月にも沢山の方が来て下さってます。
そして、スタッフ着用の着物・帯は大人気!!

でもまだ×②有りますョ◇
気になる方はお早めに~早いもの勝ちでーす!

きもの和こもの

雑誌『きもの和こもの』に弓月が紹介されました。

この本は京都のお店を色々紹介されています!

その中の28・29ページに弓月は載っています♪
見かけた方はぜひ、見てくださいね~!!!

こんどの天神さんの縁日は!!

天神さんの縁日よりもまず先に
弓月へお越しいただくことをおすすめします。

なぜなら…
昨日のブログにもありましたように
スタッフ用の仕立てあがり着物や帯が
とっても素敵なお値段でお求めいただけるからです!!

雑誌に載ったあの着物も、ありえないお値段でご案内♪

10年のキセキ

2階でも工房展『10年のキセキ』をしていますが、
今日から25日まで天神さん企画としまして
『10年のキセキ』を開催します。


今までに雑誌掲載された回数の多い小物をディスプレイしています!
そして25日限定で、スタッフ着用着物・帯を販売しちゃいます!


詳しい内容はこの後のブログを見て下さい。

10月25日は日曜日!たくさんの方が来られるでしょうね~♪