蚊取線香

夏の室礼になった弓月。
いまはまだ風もさわやかでとってもいい季節なので、
中庭と奥庭に面している戸を開放しているのですが
はやくも蚊が飛び始めました。

で、手放せないのがこの蚊取線香。
煙が出ないタイプとかいろいろあるんですが
やっぱりこのタイプが一番効く気がしませんか?笑

この町家に合う豚の蚊遣りを探しにいかなくては!!

◇6月暖簾◇

暖簾が6月の暖簾に変わりました!

6月は流水☽

 

月明りに見え隠れるする流水を、金と銀の描きました☆

目には清かに見えなくても、

水の囁きが涼やかに聞こえてきそう!!!

また7月は変わります!お楽しみに~(^v^)

スタッフの衣裳

いつもごらんいただきありがとうございます★

普段から弓月スタッフは自社工房で織った御召を
着させていただいています。(いわば制服ですね)

もちろん、お客様への宣伝というのが大きな目的ですが、
それと同時に、新製品の試験という役割もかねているのです。

新製品が上がってくる
    ↓
まずは弓月スタッフが毎日しっかり着てみる
    ↓
柄の出方、風合い、強度、重さ、沿い、着心地、お客様からの反応などなど
弓月スタッフの報告+製造部の検証
    ↓
そこでOKが出てはじめて
新作として商品が弓月へ!!

というわけなんです。
これも織り元のアンテナショップだからこそのこだわり♪

そんなスタッフ衣裳がまもなく透ける単衣に変わります。
ちょくちょくコーディネイトをアップしていきますのでお楽しみに!!

美しいキモノ2009年夏号

美しいキモノ2009年夏号に
弓月の着物や小物がたくさん掲載されています。

100ページにもおよぶ「365日きもの暦」という特集で
ほんとうに365パターンのきものコーディネイトが網羅されているんです!!
もちろんすべてのコーディネイトに、
着用シーンや小物使いについてのコメントなどがそえられていて
見ているだけで楽しくなりますよ♪

たとえばこんな感じ・・・!?
「御召の紗のきもので能楽堂へ」
うすべに色の無地に、すずやかな雪輪の柄の帯をあわせて上品に。

↑すみません!!
これはわたしが勝手に考えた一例なので
ちゃんとしたコーディネイトと文章は本誌をごらんくださいね!!(苦笑)
さわやかな笑顔の石原さとみさんの表紙が目印です★

尺八の演奏会 延期のお知らせ

残念なお知らせです。
5月31日(日)に予定しておりました尺八演奏会ですが
演奏者の安田さんが急病のため
急遽、中止となりました。
ご予約いただき楽しみにしてくださっていたお客様には
大変申し訳ございませんが、
また日を改めて開かせていただきたいと思いますので
その際はぜひお越しくださいませ。

天神さん

毎月25日は天神さんですね♪

今月も天神さんにはたくさんのお店が出るんでしょうね~!

弓月では天神さん企画としまして、

今日から25日まで『夏 お出かけ小物』展をしていまーす☆

夏の暑い時期に、お洒落な小物を提案!

弓月京店1階にて★

☆新作☆

弓月からストラップ(チャーム)が新登場!

今度はガマ口ストラップ◇

携帯に付けても、バッグに付けてもOK(^o^)

ガマ口が小さくとても可愛いでーす♪♪

色は写真以外にもありますよ!

ガマ口の中にちょっと小銭も入れられちゃいます!!!

紋紗ショール

大人気で売り切れの色が続出してた、人気の紋紗ショール!

新色が入ってきました!(^^)!

 新色もすごく可愛くて、爽やかな色です☆ 

紋紗のショールは目にも涼しく、1枚でお洒落が出来ますョ☆

私も欲しくなってきました!!

◇家来帖◇

家来帖(かこちょう)は、366日分の日付が付いています☆

思い立った時や心に残る事を、その時々に書いてみませんか?!

月日のみの表示なので何年も使う事も、一年ごと使うこともできます☆

子供の成長記録としても、日記としても使えます☆

ご結婚祝いやご出産祝い等、

プレゼントにしても喜ばれると思います!

夏ていばん大好評です!!

昨日今日と7月なみの暑さでした。
早くも熱中症に注意ですね!

そんな中、はやくも夏ていばんも大好評です!!
いずれも限定10名様のところ、
絽着物+紗名古屋帯セットは残りあと3名様
綿・綿麻・麻(小千谷縮含む)+紗半巾帯セットは残り5名様となってしまいました!!
本当に夏に大活躍のセットがうれしいお値段でゲットできます!

どうぞお早めに!!