Nippon

雑誌『Nipponと暮らす』5月号に、弓月工房の商品が載りました!!!

弓月でも大人気『プチリバティシリーズ』

6ページに載ってまーす☆

配布場所は、東京ミッドタウン店『THE COVER NIPPON』、

成田国際空港店『THE COVER NIPPON +CHASIN』、

楽天webショップ『AMA.TERU』、

イベント会場、NPO会員店舗、各種メディア、メーカー配布など

その他でも配ってるそうです☆

雨☂

今日は1日雨でしたね~(>_<)

ゴールデンウィークも終わった方も多いですね!!!

今日から仕事!だった方、お疲れ様です!!

今日は雨の夜、弓月の中庭を撮ってみました◆

晴れてる時や昼間とはまた違う、表情を見せてますね◇

雨で気持ちが晴れませんが、

弓月の庭を見てたら落ち着きますね(^-^)

☆扇子&扇子入れ☆

弓月オリジナルの扇子&扇子入れ!

大島紬の生地に弓月工房で染め加工をした扇子と扇子入れ☆

目にも涼しく、ちょっとお洒落に暑い夏を涼しく過ごせます♪♪

柄は他にもありまーす☆

←扇子入れ!

この他にもありますョ☆

「糸の表現」展

ゴールデンウィークも終盤ですね。
みなさんは着物でおでかけされましたか?

さて、ただいま2階ギャラリーでは
工房展「糸の表現」展を行っております。

小石丸、ムガ、紬…
蚕の種類や糸の撚り方、練り方などの技法によって
個性的で豊かな表情をもつそれぞれの糸。
ぜひ実際にさわってみてその風合いを見てください!!

ちなみにわたしのおすすめはこの玉繭衣。

玉繭とは双子の蚕のことで、その貴重な繭からひいた糸をつかって織っているので
ところどころに玉糸のぽつぽつっとした紬のような節があるのが特徴です。 
シャリ感のある風合いは暑い夏に最適!!
しわにもなりにくく、お茶や踊りのお稽古をされているお客様にも人気です♪

期間:5月2日(土)~31日(日)

結婚式

昨日、元・弓月スタッフのTさんの結婚式に
舎主、女将をはじめ工房の社員数名で出席しました~。


「絶対に結婚式では白無垢が着たい!!」
とずっと言っていただけあって
白無垢姿のTさん、めちゃくちゃ似合っていてきれいでした。
やっぱり花嫁さんはいいもんですね~(しみじみ…)


こちらは工房と弓月のスタッフ全員からの寄せ書きと、
余興の「新婚さんいらっしゃいゲーム」でプレゼントされた
YES NO枕ならぬYES NOクッション。
もちろん弓月の御召ビロードを使ったオリジナルクッションです♪

2次会では、この日のために新郎新婦おそろいで誂えた弓月の御召で登場!
これまたおふたりともものすごく似合ってました★★

アツアツのおふたりに終始あてられっぱなしでしたが
素敵な結婚式でした。
どうぞお幸せに!!

5月

今日の昼間は、暖かかったですね!!半袖の方もちらほら☆

皆さんは今日からゴールデンウィークですか??

5月に入り、弓月の暖簾(のれん)がかわりました☆

 5月の暖簾は『月光』

谷埼潤一郎「陰影礼賛」風、

目を凝らして美を発見する日本人の美意識の月を描いています!

弓月は月により暖簾をかえていまーす!!

6月は … お楽しみに~♪♪

☆母の日☆

弓月では母の日の特別セットをご用意!!!

ルーペ、巾着、メッセージカードをセットにしました☆

お母さんに日頃の感謝の気持ちをこめて、

『ありがとう♡』と一緒に送ってみませんか??

袋の色も選べちゃいます(v^o^v)

メッセージカードも、色々な色がありますョ!!

09’夏ていばん

弓月の夏ていばんが、5月1日(金)から始まりまーす!

夏も着物で楽しめる1枚♪♪

お得にご提案させていただきます◆

 

【今年の夏ていばん】

○絽着物+紗名古屋帯

○綿・綿麻・麻(小千谷縮含む)+紗半巾帯

※いずれも限定 10名様!着物・帯とも仕立て代込みです!

夏の室礼にてお待ちしてます(^o^)

期間:5月1日(金)~31日(日)

LUXURY MASTERPIECES OF KYOTO

古くから工芸がさかんだった京都。

そのあらゆる工芸品の中から厳選された逸品を
たくさんの来訪者に知ってもらいたいという思いで
京都伝統産業交流センターと京都市が制作し発行したのが、こちら。

その名も「LUXURY MASTERPIECES OF KYOTO~特選京都伝統工芸~」!!
一流ホテルなどに置かれるようです。

そこに、西陣織のひとつとして弓月のビロードを使った小物も紹介されています。
技法が伝わった背景やコンセプトなど、細部まで説明されていて
外国人のために英語の表記もあります。

そこで…
そういった京都の伝統工芸が大好きだというかたに特別に
こちらの冊子をプレゼントいたします!!
ご来店時にブログを見たとおっしゃってください。
先着3名様(ご来店のかた限定)となりますのでお早めにどうぞ!!

いとをかし坐

今日は弓月京店2階ギャラリーにて、

いとをかし坐第48項【紡】 『語りの会』がありました!!!

今日は、女優の細川 幸恵さん、だるま座坐長の塚本 一郎さん、

ソプラノ歌手祐森 由香さんの3名が、来てくれました♪♪

凄く迫力もあり来られた方は集中されていて、

「面白かった」と満足の様子でした!

弓月では色々な催しをしてますので、

気になる方は、お問い合わせ下さーい(●^o^●)