【夏帯展】

本日より、工房展「夏帯展」を2階ギャラリーにて開催となりました。

 

秦流舎の最新作の夏名古屋帯を一斉に展示いたしております。

IMG_3939

透け感を抑えたタイプは

単衣の時期から盛夏を通じて締めていただけます。

 

 

IMG_3940

夏キモノを堪能できる都会的な帯、

ぜひぜひ見にいらしてください♪

 

IMG_3941

もちろん小千谷縮に合わせても素敵です!

 

 

□□□□□工房展「夏帯展」□□□□□

期間:5月23日(土)~31日(日)

場所:京店2階ギャラリー

 

皆様のお越しをお待ちいたしております。

御土居の青もみじ

今日は夏日の京都。

 

北野天満宮では「御土居の青もみじ」が公開中です。

 

豊臣秀吉が洛中洛外の境界として、

また水防のために築いた土塁「御土居」の一部が残り

史跡に指定されています。

IMG_3882

秋の色とりどりの姿とはまた違う

爽やかで清々しい世界が広がっています。

 

IMG_3884

紙屋川のせせらぎと、鳥たちのさえずりも加わり

いっそう癒されます。

 

IMG_3885

ヒーリング効果抜群の「御土居の青もみじ」

ぜひ皆様もいらしてください。

 

 

【御土居の青もみじ】

公開期間:5月1日(金)~31日(日) 9時~16時

入場料:大人300円、中高生250円、こども150円

IMG_3877

入場券を購入するとこちらの宝物殿も鑑賞できます。

着物でサマーパーティー

 

着物は季節先取りなので

着物に関わっていると季節に敏感になり

あっという間に1年が過ぎます。

弓月はもう盛夏の装いが揃っていますよ♪

 

IMG_3903IMG_3908

 

今回は夏のパーティーシーンの装いをご紹介します。

弓月工房の新作御召「創作花倉織」と

弓月セレクトの夏袋帯のコーディネート。

シックな着物ですが繊細に織り上げた上品な透け感が涼しげです。

シルバーに輝くモダンな袋帯を合わせて都会的でクールな印象に。

手元には新作のクラッチバッグを添えて、

大人なパーティーコーディネートです。

 

シックな創作花倉織は襦袢を濃い色にしたら

単衣の時期にもお召しいただけますよ。

 

弓月オリジナル、新作 クラッチバッグは2種類ございます♪

 

IMG_3911

 

巧みな織、美しい暈し染めが華やかさをプラス

「波紋御召クラッチバッグ」

各 ¥35,000 + 税

 

 

IMG_3914

 

漆黒のビロード御召に映えるおしゃれ紋がポイント

「ビロードクラッチバッグ」

各 ¥40,000 + 税

 

夏だけではなく年中使えるバッグです。

様々なパーティーシーンにいかがですか?

 

 

 

 

お客様の装い ~でにむどす編~

昨日、葵祭に行かれたお客様のW様とA様が

お立ち寄りくださいました☆

 

おふたりともでにむどすを初夏らしくさわやか~に

お召しくださっていました♪

 

IMG_3849

W様はジャガードでバラ紋様を織り上げたデニム地をどぼん染めした着物、

A様は薄手のデニム着物にバイオフェード加工を施した明るい印象の着物です。

 

IMG_3851

W様、A様!

弓月&でにむどすをご宣伝いただき

誠にありがとうございました☆

青もみじ (北野天満宮)

すっかり夏の日差しですね~♪

今日の北野天満宮は清々しい青空に青もみじが目に優しく、とっても綺麗でした。

 

!cid_33336372-7AA5-4C57-9FD1-96E8B37E0BAC

緑に囲まれて、日頃の疲れも忘れ・・・

 

!cid_B1F4CA15-7228-46E6-8830-7B170F048D27

 

只今、北野天満宮では『御土居の青もみじ』公開中です!

マイナスイオン効果抜群!!!

ぜひ、癒されに来てください~♪

 

!cid_F71860C2-A093-4030-AB62-BD6DB1F1B437

 

弓月京店にもお立ち寄りくださいね~♪

お待ちしています~♪♪

 

 

 

新作バッグ入荷しました!

 

 

コーディネートの必需品、

人気アイテムのバッグが新入荷しました!

 

IMG_3821

 

その名も「ハーフムーンバッグ」です!

弓月オリジナルの水玉御召ビロード地を使用し、

丸みを帯びた半月型が可愛らしいです♪

色はモードな黒、キュートなピンク、シックな紫がございます。

 

 

 

IMG_3828IMG_3829

 

持ち手は柔らかい本革を使用し、

軽量で、口が大きく開いて、たっぷり収納でき、

とても使いやすいですよ♪

和装でも洋装でも持ちやすいバッグです。

 

ハーフムーンバッグ ¥30,000 + 税

 

 

ぜひ実物を見に来てくださいね!

心よりお待ちしております♪

 

 

 

 

 

新作の帯

昨日とは打って変わって

本日は快晴の京都です。

 

スタッフの衣裳もこのGWから単衣に変わりました。

 

そして、その単衣に合わせて締めているのは

弓月工房の新作、【紗真綿紬の名古屋帯】です。

IMG_3814

真綿紬の糸がかもしだす風合いと、紗で織りだした横段の地紋様が

おもしろみのある表情を作り出しています。

 

太鼓と腹部分には

スッキリとシンプルな刺繍が施されており

さまざまなきものとのコーディネイトを楽しむことができます。

 

 

よく目をこらしてみると

鮮やかな水色やきみどり色も入っていて

帯揚・帯締などの小物選びも楽しくなりそう♪

IMG_3801

単衣にもぴったりの

新作【紗真綿紬名古屋帯】をぜひ見にいらしてください。

退蔵院(妙心寺)

退蔵院は妙心寺の山内の一つで、600年以上前(1404年)に建立されました。

中でも境内をとり囲むように作庭された

『陰陽の庭』・枯山水庭園『元信の庭』・『つくばいと水琴窟』・『余香苑』

はお勧めです♪

 

 

IMG_1824

陽の庭

 

IMG_1841IMG_1842

水琴窟は耳を澄まして・・・

日頃の疲れや嫌なことも忘れさせてくれる癒しのスポット!!

 

 

余香苑

IMG_1855IMG_1853

藤がとっても綺麗でした!

 

IMG_1865

こちらは四季折々に楽しんでいただけるお庭です。

今は 藤に芍薬に つつじと 青もみじetc

 

IMG_1890IMG_1887

 

今だけ特別公開中の妙心寺三門は必見!!

ボランティアの大学生たちが一生懸命憶えた知識で質問にも答えてくれます♪

 

IMG_1919

 

IMG_1920

 

妙心寺は46もの塔頭がありますが、この時期のお勧めはこの二か所!!

お時間のある方は、

妙心寺法堂(重要文化財)・浴室(重要文化財)のコース(有料)が夕方まで30分おきにあります。

 

弓月京店からタクシー約10分または市バスで約15分です

弓月京店でお買い物の後、是非お立ち寄りください~♪

 

 

ちらっと その3

GW期間限定販売の【天然素材ていばん】。

いよいよ残すところあと3日です。

 

今日は

 

【コットン素材】の綿御召+正絹夏名古屋帯 ¥80,000+税

【ウール素材】のサマーウール+正絹夏名古屋帯 ¥90,000+税

 

のうちのほんの一部をご紹介いたします。

 

【コットン素材】

綿100%の着物ですが、

糸に撚をかけて織っているため

御召のようなシボを持つことから

「綿御召」と名付けました。

さらっとして肌さわりもよく、浴衣代わりにお召しいただくことも可能です。

IMG_3777

IMG_3780

綿御召(生成地万筋)+紋紗名古屋帯(紫/水玉)

 

IMG_3774

IMG_3781

綿御召(紺/格子)+紋紗名古屋帯(白地/露芝)

 

【ウール素材】

西陣でもウールの織屋さんが激減し

いまではたいへん希少価値となっています。

細い細い糸で織っているため、ウール特有のごわつきは少なく

弓月らしいシンプルな柄行で

気軽にお召しいただけるおしゃれ着としてお役立ていただけます。

今回の「ていばん」ではサマーウールをご用意しておりますので、

単衣の時期にお召しいただけます。

IMG_3786

IMG_3789

サマーウール(黒/矢絣)+紗名古屋帯(赤紫)

 

IMG_3782

IMG_3785

サマーウール(黒/格子)+紗名古屋帯(アイボリー)

 

■■■■■■■■■■天然素材ていばん■■■■■■■■■■

期間:4月29日(水)~5月6日(水)

場所:弓月京店、弓月祇園店 両店舗にて販売

 

【シルク素材】

弓月の玉繭御召+夏名古屋帯。 150,000円+税(仕立代込み)

 

【コットン素材】

弓月セレクトの綿御召+夏名古屋帯。 80,000円+税(仕立代込み)

 

【リネン素材】

弓月セレクトの小千谷縮+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

【ウール素材】

弓月オリジナルのサマーウール+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

きものまわりの夏小物

GW真っ只中!

京都駅は朝からすごい人でした。

 

さて、きものまわりの夏小物が

新たに入ってまいりました。

帯留1

半透明タイプの帯留。

単衣の時期から盛夏を通して使えます♪

帯留 各¥6,300+税

 

 

帯留3

小千谷縮や浴衣にもぴったり、氷のような涼やかな帯留。

帯留(上) ¥4,800+税

帯留(中) ¥4,800+税

帯留(下) ¥5,300+税

 

帯留2

絽や紗のきものに華やかさをプラスするアイテムとして。

帯留 各¥5,500+税

 

帯留4

夏きものもスッキリとモダンに。

かんざし ¥3,300+税

帯留 ¥3,800+税

 

他にも様々な帯留、かんざしが入ってきております♪

GW期間中限定販売の【天然素材ていばん】と併せて

ぜひ見にいらしてくださいね♪