ちらっと その2

GW期間限定発売の【天然素材ていばん】。

 

昨日の【シルク素材】に続き

本日は【リネン素材】小千谷縮+正絹夏名古屋帯 ¥90,000+税

の一部をちらっとご紹介します♪

 

 

IMG_3730

IMG_3731

IMG_3732

小千谷縮(淡青磁色)+紋紗名古屋帯(墨色/刺繍)

淡い青磁色がさわやかです♪

 

 

IMG_3727

IMG_3728

IMG_3729

小千谷縮(生成に縞)+引出紬夏名古屋帯(無地/茶)

無地の帯は小物で遊べます♪

 

 

 

IMG_3735

IMG_3736

IMG_3737

小千谷縮(墨/無地)+引出紬夏名古屋帯(波筬/グレー)

墨を格好よく着こなすのも夏のおしゃれのひとつです。

 

 

 

IMG_3738

IMG_3739

IMG_3740

小千谷縮(鼠)+紋紗名古屋帯(ヤタラ市松/黄色)

暈しの市松で大人の可愛らしさをプラス!

 

 

上の画像は一例です。

帯と着物はお好きな組み合わせでお求めいただけます。

 

店頭にて販売しておりますので

売り切れの場合はご容赦くださいませ。

 

■■■■■■■■■■天然素材ていばん■■■■■■■■■■

期間:4月29日(水)~5月6日(水)

場所:弓月京店、弓月祇園店 両店舗にて販売

 

【シルク素材】

弓月の玉繭御召+夏名古屋帯。 150,000円+税(仕立代込み)

 

【コットン素材】

弓月セレクトの綿御召+夏名古屋帯。 80,000円+税(仕立代込み)

 

【リネン素材】

弓月セレクトの小千谷縮+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

【ウール素材】

弓月オリジナルのサマーウール+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

 

ちらっと

GW期間限定の「天然素材ていばん」、

大好評発売中です!!

 

 

【シルク素材】

弓月の玉繭御召+夏名古屋帯。 150,000円+税(仕立代込み)

 

【コットン素材】

弓月セレクトの綿御召+夏名古屋帯。 80,000円+税(仕立代込み)

 

【リネン素材】

弓月セレクトの小千谷縮+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

【ウール素材】

弓月オリジナルのサマーウール+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

 

 

今日は【シルク素材】のコーディネイトを何点か公開します!

 

IMG_3710

IMG_3711

IMG_3712

黒地に縞で粋に…

 

IMG_3719

IMG_3721

IMG_3722

生成に茶色の格子でモダンに…

 

IMG_3716

IMG_3717

IMG_3718

藤色の無地で上品に…

 

IMG_3713

IMG_3714

IMG_3715

紫地に細縞で知的に…

 

IMG_3723

IMG_3724

IMG_3725

薄藤色地に縞で涼やかに

 

上の画像は一例です。

帯と着物はお好きな組み合わせでお求めいただけます。

 

店頭にて販売しておりますので

売り切れの場合はご容赦くださいませ。

 

 

■■■■■■■■■■天然素材ていばん■■■■■■■■■■

期間:4月29日(水)~5月6日(水)

場所:弓月京店、弓月祇園店 両店舗にて販売

弓月京店 徒歩圏内 ~5月~

5月に入りました。

すでに夏の暑さの京都です。

 

IMG_3700

IMG_3701

京店の暖簾は「薬玉」に変わり、

スタッフの衣裳も袷から単衣に衣替えいたしました。

 

5月の京都は葵祭関連のさまざまな行事がありますが

上七軒では北野天満宮の御土居の青もみじ公開や

毎年恒例の落語会があります。

 

ぜひ上七軒にもお立ち寄りください。

皆様のお越しをお待ちいたしております♪

 

 

●~6日(水) 天然素材ていばん@弓月京店・祇園店にて大好評販売中

●~10日(日) 工房展「URAKUの帯で散歩&ランチ」展@弓月京店

●~10日(日) 工房展「正倉院」展@弓月京店2階ギャラリー

●1日(金)~31日(日) 御土居の青もみじ公開@北野天満宮

●1日(金)~4日(月) ゑんま堂狂言@千本ゑんま堂

◎3日(日) 流鏑馬神事@下鴨神社

◎4日(月) 斎王代禊の儀@上賀茂神社

◎5日(火) 歩射神事@下鴨神社

◎5日(火) 賀茂競馬@上賀茂神社

◎12日(火) 御蔭祭@下鴨神社

◎15日(金) 葵祭行列巡行@京都御所~下鴨神社~上賀茂神社

●25日(月) 縁日・天神市@北野天満宮

●31日(日) 上七軒落語会「南光・米團治・吉弥会三人会」@上七軒歌舞練場

 

◎は葵祭関連の行事です。

 

お客様の装い ~袷編~

GW初日の昨日。

高知からM様・T様ご姉妹がお越しくださいました♪

M様T様 - コピー

 

京都へは毎年、年に2回(春と秋)、必ずおふたりで来られており

弓月にもその都度お立ち寄りくださっている

明るくて笑顔の素敵なご姉妹です。

 

M様がこの日お召しくださっているのは

弓月セレクトの小紋×弓月の手引真綿紬袋帯。

M様後ろ姿1 - コピー

上品さの中にも遊び心としゃれ感を押さえた着こなしですね。

 

京都へお越しの際は必ず着物をお持ちになってお出かけされるM様。

道行く人にも「素敵ですね~」と声をかけられるくらい

様々な着物をいつも素敵に着こなされています。

 

また秋にもお会いできますのを楽しみにしています!

M様、T様、ご来店誠にありがとうございました~♪

 

 

■□■□■□■□■□■お知らせ■□■□■□■□■□■

昨日は定休日にあたる水曜日でしたが

祝日で臨時営業いたしましたので

本日はその振替休日とさせていただいております。

ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

(明日5月1日からは平常どおり営業いたします。)

 

正倉院展~絹の終着点~

 

今日からゴールデンウィークですね!

みなさま、大型連休はどちらへお出かけされるのでしょうか?

京都にお出かけされるなら、今日から始まりました

「正倉院展~絹の終着点。ルーツの薫りをのせて~」へ

ぜひお越しください♪

 

 

IMG_3648

 

昨年からシルクロードをテーマにした

「URAKU」の帯シリーズを発表していますが

シルクロードの終着点として

1300余年もの長きにわたり、いまなお鮮烈な色彩を放つ

正倉院の美しい裂を弓月工房が現代の着物に創作して

新たに発表しました。

幻の織と染、研ぎ澄まされた美しい透け感と

柔らかく重厚な染めが調和した薄物の染御召です。

 

 

IMG_3649IMG_3651

 

「涼と美」を感じさせる日本の裂は

質の高さにおいて世界に類をみません。

日本が誇る着物を凛と涼しげに纏いたいですね。

 

 

【正倉院展~絹の終着点。ルーツの薫りをのせて~】

期間:4月29日(水・祝)~5月10日(日)

場所:弓月京店2階ギャラリー

※「正倉院展」は京店のみ開催です。

 

 

 

「URAKUの帯で散歩&ランチ展」も同時開催です!

着るだけで心弾むようなURAKUの帯と御召のコーディネートを

お楽しみください♪

 

IMG_3652

 

 

5月6日(水・祝)は営業、7日(木)は振替休日となります。

みなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

 

明日4月29日(水)は営業いたします

いよいよ明日からGWですね。

皆様どのようにお過ごしのご予定でしょうか。

 

北野天満宮では5月1日より青もみじの公開が始まります。

京都にお越しの方は、ぜひ上七軒に遊びにいらしてくださいね。

 

さて明日、水曜日は祝日のため、

弓月京店は営業いたしております。

(30日木曜が振替休日となります。)

 

 

【天然素材ていばん】もGWの期間に合わせて

明日からスタートいたします!

天然素材ていばんDMブログ

弓月スタイルの着物+帯のセットを

お得な価格でご用意しております♪

 

この機会にぜひ見にいらしてください。

明日以降のブログで少しずつ内容公開していきます!!

 

【シルク素材】

弓月の玉繭御召+夏名古屋帯。 150,000円+税(仕立代込み)

 

【コットン素材】

弓月セレクトの綿御召+夏名古屋帯。 80,000円+税(仕立代込み)

 

【リネン素材】

弓月セレクトの小千谷縮+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

【ウール素材】

弓月オリジナルのサマーウール+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

■■■■■■■■■■天然素材ていばん■■■■■■■■■■

期間:4月29日(水)~5月6日(水)

場所:弓月京店、弓月祇園店 両店舗にて販売

 

風そよぐ・・・

快晴で気温も高くなりましたが

風がそよいで気持ちのよい日曜です。

 

さて今日は、

週末に工房から届いたばかりの新作ショールをご紹介します。

 

IMG_3639

弓月でちりよけコートや薄物の雨コートとして大人気を博している

無双の紗「月山の衣」を使ったショール、

名付けて【月山ショール】です♪

 

月山の衣のコートと同じく

着物と帯がうっすらと上品に透けて見え、

とってもおしゃれです。

 

コートのような着脱の手間がなく

気軽に持ち運びできるのがショールの魅力ですね☆

 

ふんわり軽やかで、風にそよぐ様が何ともきれいです。

IMG_3637

 

1巾のタイプもございます。

真夏の日差しから首元をカバーしたり

洋装でのアクセントとしてお使いいただいても素敵です♪

IMG_3640

 

 

月山ショール(2巾) ¥50,000

月山ショール(1巾) ¥20,000

 

☆☆☆お得情報☆☆☆

月山ショールを6月末までにお買い上げの場合、特別に1割引にて販売いたします♪

数に限りがございますのでお早めにどうぞ!!

暑い日は紋絽襦袢

 

京都はここ最近ずっと快晴!

今日も夏日で暑いくらいです。

夏日と言ってもまだ4月、さすがに単衣は早いですね。

しかし袷は暑い!とお悩みの方には

弓月の紋絽襦袢がお勧めです。

襦袢が薄物になるだけで体感温度は涼しくなりますよ♪

(半衿は袷のものを付けてくださいね!)

 

 

IMG_3506

 

弓月工房オリジナルの先染紋絽襦袢は

淡い色から濃い色まで、柄もいろいろございます!

着物に合わせてコーディネートをお楽しみください♪

 

 

IMG_3503

 

春から初秋までご着用いただける紋絽襦袢、

一度お召しいただいたお客様は

その着心地の良さに2枚目、3枚目とリピートされますよ♪

おすすめです!

 

 

 

天然素材ていばん2015

弓月スタイルのコーディネイトで

もっとたくさんの方にきものを素敵に着てほしい♪

そんな思いから始まった

おしゃれで上質、なのにとってもお得なセット「ていばん」。

 

今回はその名も

天然素材ていばん!!

【シルク素材】

【コットン素材】

【リネン素材】

【ウール素材】

と4つのコースをご用意しました!

いずれも弓月オリジナルの正絹夏名古屋帯と合わせたセットです。

 

期間中ぜひ見にいらしてくださいね!

どの素材もさまざまな色柄をご用意していますが

売り切れの場合はご容赦ください。

天然素材ていばんDMブログ

【シルク素材】

弓月の玉繭御召+夏名古屋帯。 150,000円+税(仕立代込み)

 

【コットン素材】

弓月セレクトの綿御召+夏名古屋帯。 80,000円+税(仕立代込み)

 

【リネン素材】

弓月セレクトの小千谷縮+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

【ウール素材】

弓月オリジナルのサマーウール+夏名古屋帯。 90,000円+税(仕立代込み)

 

■■■■■■■■■■天然素材ていばん■■■■■■■■■■

期間:4月29日(水)~5月6日(水)

場所:弓月京店、弓月祇園店 両店舗にて販売

 

上七軒落語会

この時期の恒例となった上七軒落語会

5回目を迎えた今年は

「南光・米團治・吉弥 三人会」!

 

落語通の方も落語初心者の方も

ぜひこの機会にお越しください♪

上七軒の芸舞妓さんがたによる

美しい踊りもお楽しみいただけます。

落語会フライヤーblog用

と き:5月31日(日) 午後2時開演 午後1時半開場

ところ:上七軒歌舞練場

料 金:6,500円

 

チケットぴあでは即日完売のこちらのチケット、

弓月では若干数ですがご用意がございます。

ご希望の方は弓月京店までお電話にてお問い合わせください。

数に限りがございますのでお早目にどうぞ。

弓月京店 075-467-8778