きものサロン秋冬号

明日発売のきものSalon (2017-18秋冬号)に

弓月の着物、帯、小物が多数掲載されております♪

 

【弓月女将がおすすめする東京銀座散歩】では

銀座の街並・シーンに合わせて

女将がコーディネートした

4つの着こなしがそれぞれ紹介されています。

 

能楽師で重要無形文化財保持者の梅若玄祥先生も

萌黄色が上品な弓月の御召と角帯で登場してくださっています。

ぜひごらんください!

 

きものSalon表紙

麗しい常盤貴子さんの表紙が目印。

 

また家庭画報きものSalon編集部ならではの目線で

「和」の逸品をセレクトした【和美人百貨店】。

その特集ページでも弓月の日月バッグがクローズアップされています。

日月バッグ

弓月の西陣御召先練輪奈ビロード地の

水玉地紋と縞地紋を組み合わせて仕立てた

軽くてモダンな多機能バッグです。

大 ¥45,000+税

小 ¥40,000+税

 

 

【和美人百貨店】のサイトはこちら ↓ ↓ ↓

http://kgwabijin.jp/store/top.aspx

 

きものSalon秋冬号の掲載商品に関するお問い合わせは

弓月京店までどうぞ。

弓月京店 075-467-8778

初秋の単衣

セミの声が少なくなり、

トンボが飛んでいるのをよく見かけるようになりました。

秋はもうすぐですね!

今回は初秋の単衣の装いをご紹介します。

 

IMG_0385 IMG_0384

弓月工房の「古代御召」

緯糸に希少な御召緯を織り込んでおり、

肌触りが心地良いシボ感が特長で単衣にオススメの御召です。

縞暈しの地紋様に薄桜色の後染めを施し

スッキリ、はんなりとした現代の女性に合う着物です。

 

IMG_0383

帯は弓月工房の「紗真綿名古屋帯」です。

紗と真綿の2種類の地組織ですので、

初夏から初秋まで長い期間締められます。

「心の美」や「高潔」などの花言葉を持つ

クレマチスの柄が、女性を凛と美しく引き立てますね。

 

皆さまも初秋のお洒落をお楽しみください♪

 

畳む、包む、結ぶ

まだまだ残暑が続きますが、

そろそろ秋支度を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ということで、

本日は、落ち着いた色味の「おちょぼバッグ」をご紹介します。

8.8

物を大切に扱う日本人の知恵と美意識を形にした

包装様式(あづま袋)を元に、先練紋御召輪奈ビロードを使用し

創作した折りたためる小さなバッグです。

8.81

このように畳むとスマートになります。

あづま袋とは、風呂敷を縫い合わせて袋状にするもので、

古くから包む文化のある日本に西洋の文化が浸透し

「包みもの」から「袋もの」の過渡期に作られたものと

考えられています。

8.83

サイズ違いもございますよ♪

着物でもお洋服でもお使い頂けます。

贈り物にもオススメです。

 

◆おちょぼバッグ(小)タテ28㎝ヨコ15㎝・・・¥5,000+税

◆おちょぼバッグ(大)タテ35㎝ヨコ21㎝・・・¥15,000+税

 

いとをかし坐【桐螺鈿工芸教室】のご案内

皆様お盆はいかがお過ごしでしょうか。

少しずつ夏も終わりに近づいていますね。

 

さて、弓月では9月10日(日)に

いとをかし坐【桐螺鈿工芸教室】を行います。

 

桐でできた小さな菓子皿に

螺鈿を置いていきます。

IMG_0379

講座ではおひとり様2枚を制作していただき

当日中に完成させてお持ち帰りいただくことができます。

 

講師は、桐・漆・蒔絵を探求し続け50年以上のキャリアをもつ

清水誉史雄氏。

 

7.23

7.232

↑清水氏制作の素敵な帯留たち。

いずれも弓月でお求めいただけます♪

 

いとをかし坐は残席わずかとなっています。

ご予約はお早めにどうぞ。

 

 

●○●○●○●○●いとをかし坐【桐螺鈿工芸教室】●○●○●○●○●

と き:9月10日(日)14時~17時

ところ:弓月京店1階離れ

参加費:3,000円

要予約

 

御召のアクセサリー

弓月の御召地でつくったアクセサリーに

新色が登場いたしました!

 

Processed with Rookie Cam

西陣御召先練輪奈ビロードのバラのコサージュです。

キラキラ光る立体的なカシメが施されています。

 

Processed with Rookie Cam

こちらは少し小ぶりな御召地のバラのコサージュです。

Processed with Rookie Cam

花蕊は細かなビーズで表現しております。

 

 

Processed with Rookie Cam

西陣御召先練輪奈ビロードを使用したシュシュです。

こちらも新色が仲間入りです。

絹100%ですので、髪やお肌に優しいですよ♪

 

◆西陣御召先練輪奈ビロード コサージュ ¥4,000 + 税

◆御召 コサージュ(小) ¥1,800 + 税 (大) ¥2,200 + 税

◆シュシュ ¥700 + 税

 

8月の工房展「秋単衣」展

8月も半ば、 お盆が過ぎると

徐々に秋の気配を感じますね。

京店2階ギャラリーでは工房展「秋単衣」展を開催中です!

今回は弓月工房より届いたばかりの新作をご紹介します♪

 

IMG_0307 (1)

弓月工房の御召「紫野御召」

西陣の職人が集まる中心の地、紫野から名づけました。

緯糸がすべて御召緯を織り込んでおり、

御召ならではのシャリ感、シボ感が単衣に最適です!

独特の凹凸とコシがありながら、しなやかな風合いなので

シワが戻りやすいですよ。

京の街、碁盤の目のような細かい市松文様の白生地を

はんなりとした浅葱色に後染めしました。

シンプルだからこそ絹糸の光沢が美しく際立ちます。

帯や小物で、お洒落着からお茶席、セミフォーマル着になる

万能な着物です。

 

IMG_0304 (1) IMG_0363

無地感の着物には華やかな帯を主役にして♪

さらにコート地の文様を活かし、

ひとつ上の3点コーディネートをお楽しみください。

 

それでは、また単衣におすすめな着物をご紹介します♪

 

 

秋の新柄ぞくぞく

暦の上では秋となりましたが、暑い日が続いております。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

先日、工房より新たに数寄屋ボストン(中)がやって参りました。
8.71

柔らかな風合いが特徴のフクレ織のボストンは、

お洋服と合わせてお持ちになっても素敵ですよ。

8.72

(↑左の)数寄屋ボストン(大)と比べると、ひとまわり小ぶりです。

持ち手裏と底は牛革を使用し、底鋲も付いております。

お荷物を沢山入れても軽く持ちやすいので

お買い物や日帰り旅行に最適です。

8.7

お色違い、柄違いもございます。

是非お店でお手に取ってご覧くださいませ♪

 

数寄屋ボストン(中) ¥26,000 +税

 

 

 

夏のお楽しみ♪

8月になりました!

あちこちで夏祭りが開催されますね。

上七軒の夏の風物詩は、8月11日の「上七軒盆踊り」です!

歌舞練場横のやぐらと上七軒通りに西陣音頭や上七軒音頭が鳴り響き、

芸妓さん舞妓さんと一緒に踊る花街らしい夏祭りです。

 

IMG_2930

こちらは昨年の様子です。

上七軒の夕暮れの空は美しく、絵になりますね!

IMG_2949

明かりが灯る夜の盆踊りも風情があります。

浴衣姿の舞妓さんが可愛らしいですね♪

 

そして、弓月京店でもお楽しみが盛り沢山です!

その① 8月11日(金)限定!

『弓月でお買い物された方に可愛い根付プレゼント♪』

 

その② 8月11日(金)スタート!

夏の福袋『秋待ち袋』

弓月セレクトの正絹小紋と弓月オリジナルの袋帯がセットで

8万円+税!

弓月オリジナルの綿着物やサマーウールと正絹名古屋帯がセットで

6万円+税!

なんと、仕立て代・裏地込みです!!

数に限りがございますので、お早めに♪

 

【秋待ち袋】

期間:8月11日(金)~25日(金)

場所:弓月京店

皆さまのご来店をお待ちしております♪

 

 

弓月京店 徒歩圏内 ~8月~

道ゆく浴衣姿に、夏の風情を感じる季節となりました。
本日は弓月京店&近辺で開催される8月のイベントをご紹介したいと思います。

 

●8月11日(金)17:00 @上七軒周辺
盆踊りが開催されます。入場料は無料です。
夕日に染まる上七軒で、芸舞妓さんが踊る姿を観ることができますよ。

8月11日(金)~8月25日(月) @弓月京店
「弓月オリジナル+セレクト」の袷コーディネート福袋、
その名も『秋待ち袋』を限定販売いたします。

8月13日(日)9:00からお昼過ぎまで @北野天満宮 本殿
「学業大祭」が執り行われます。夏休みの子供たちの学業上達を祈願する学業大祭は、
入試合格や学業成就を願う参拝者で賑わいます。

8月19日(日)19:30 @鴨川公園 加茂大橋南 
鴨川河川敷での野外上映が開催されます。上映前には現在の鴨川の景観を
後世まで残すことを目的とした、清掃活動が行われます。

 

8.1 1

京店8月の暖簾は「蜻蛉」です。
蜻蛉(トンボ)は素早く飛び回り害虫を捕食し、

また前進あるのみで退かないことから
「不退転(退くに転せず、決して退却をしない)」の精神を表すものとして、
「勝ち虫」とも呼ばれ一種の縁起物として特に武士に喜ばれたそうです。

 

8.12

店内にちょこんと佇んでいる木槿(ムクゲ)の花です。
木槿は早朝に花開き、夕方に萎んでしまうことから、人の世の短い栄華の例えで
「槿花一朝の夢」と表現されます。しかし、新たな花が次々と咲き続け
夏から秋にかけて長期間楽しむことができます。

 

 

【着こなし教室】

毎日、暑いですね~♪

この夏、浴衣姿の方をよく見かけます

皆様も浴衣や夏着物を着て

8/5~の京の七夕に来られませんか?

 

弓月京店では

着こなし教室を好評受付中です!

浴衣が着れないから

と、敬遠されてる方!!

京店で浴衣をお稽古して

その足で、お出かけしてみては!?

ビアガーデン画像

上七軒ビアガーデン

北野天満宮

京都散策

 

あちこち楽しめます~♪

プレタ浴衣に半巾帯・兵児帯・下駄・着装道具

も販売していますから手ぶらでも安心です!

京都旅行の楽しみも倍増~♬

 

半巾帯結びだけ習いたい!

とか

袋帯の結び方だけ習いたい!

とか

でも大丈夫です

不得意部分だけをこの際、

復習したい方も大歓迎~♪

 

 

 

お申し込みは弓月京店まで

5回(1クール) ¥5,000(1回 1時間)

予約制

詳細はお問合せ下さい

弓月外観写真