西陣織アンソロジー

京都・西陣発想と創作意欲のある七軒の織元が結成する会「西陣織アンソロジー」。

歴史や伝統技法、独自のテーストを織り交ぜながら、 新しいきものの息吹きを発信しています。

弓月工房である秦流舎もその会員。

 

今月、インドネシアのジョクジャカルタにて、

インドネシア王妃の装束の文様を、

西陣の紋意匠と織技術によって創作した、染織品の見本市があります。

1491971587808 1491971594699

 

この日は、七軒の織元がそれぞれの特徴を活かした裂地や織物を持ち寄り、最終チェックの日。

1491971598106

七軒の裂地でつくるタペストリーは、とても興味深く後世にも伝えたいものになるでしょう!

弓月工房の秦流舎の三代目も真剣に取り組んでおります。

 

また後日、完成したものも紹介したいと思っております。

 

弓月京店 徒歩圏内~4月~

春爛漫

ようやく、弓月京店近くの平野神社の桜が開花しました!!

続々と観光客の方が見に来られて、上七軒も朝から賑わっております

弓月京店の暖簾も「桜一輪」です。

 

この春も弓月京店界隈は、様々な催しが目白押しです~♪

IMG_5267

【本法寺 大涅槃図開帳 春季特別寺宝展】
3/14(火)~4/15(土) 10時~16時
期間中は「未公開の日蓮聖人、及び歴代上人に関する書画」
「本法寺所縁の芸術家による作品」など寺宝も公開されます。
光悦作の「巴の庭」は国の名勝となっています。

〒602-0061 京都市上京区小川通寺之内上る本法寺前町617

 

【京都御苑の桜】
4月上旬
京都御所のある御苑は、しだれ桜、里桜が美しいです。

京都市上京区京都御苑
・地下鉄烏丸線「丸太町」駅、または地下鉄烏丸線「今出川」駅下車

 

【平野神社 桜花祭】
4/10(月)10時~
13時~神幸祭
15時~還幸祭

・京店から徒歩10分

 

【白峯神宮春季例大祭】
4/14(金)
摂社、精大明神は蹴鞠道の神であることから、これにちなんで例大祭後、
境内において蹴鞠神事の奉納があります。
京都市上京区今出川通り堀川東入飛鳥井町261

・市バス「堀川今出川」下車

 

【相国寺 春の特別拝観】
3/24(金)~6/4(日) 10時~16時

〒602-0898 京都市上京区相国寺門前町701
・地下鉄烏丸線「今出川」駅 徒歩8分
・市バス「同志社前」徒歩2分

 

お近くにお越しの際は是非、弓月京店に遊びにいらしてください!

 

2月の花【梅】

今が見頃の北野天満宮の梅!

【紅梅】【白梅】が楽しめます!!

 

 

IMG_0167

 

 

 

IMG_3336

 

梅の花ことば「高潔」「潔白」「忠実」「忍耐」「高潔な心」「澄んだ心」「気品(白梅)」

まだまだ見頃の期間は続きます

是非、北野天満宮の後に

弓月京店にお立ち寄り下さいませ

弓月京店 徒歩圏内 ~2月~

 

お寒うございます。

今日の上七軒は雪こそ降っていないものの、底冷えしております。

とはいえ、北野天満宮では1月28日より梅苑が公開されており

明日、明後日には、各地で節分の豆まきも行われますね。

春の香りが漂い始めました♪♪

2月初めということで、弓月京店の暖簾が変わりました。

IMG_4723

梅です。春ですね♪♪

IMG_4722

 

 

弓月京店のご近所さんでも、春らしいイベントが目白押しです。

 

*千本釈迦堂  おかめ福節分会…2月3日(金)

*千本ゑんま堂 節分祭…2月2日(木)3日(金)

(厄除けこんにゃくがふるまわれます)

*北野天満宮  節分祭…2月3日(金)

(茂山千五郎社中による狂言、上七軒芸妓舞妓による日本舞踊など)

梅花祭…2月25日(土)

(上七軒芸妓舞妓による野点大茶湯)

*弓月京店

工房展「直線」展(縞、格子、菱)…2月1日(水)~28日(火)

「草履受注会」…2月1日(水)~2月28日(火)

 

 

福を呼び込みに、皆様お誘いあわせのうえ

上七軒へどうぞ遊びにいらしてくださいね。

 

 

【歳時記スポット】   伏見稲荷大社

もっとも身近な神社といえる「お稲荷さん」

全国に3万社あるといわれ、全国その総本宮が伏見稲荷大社です

近年は、海外からの旅行者の人気スポットになっているとか

 

IMG_0117

先日の積雪の伏見稲荷大社

鳥居もすっかり雪化粧

 

IMG_0145

 

 

千本鳥居

お稲荷さんの象徴でもある赤い鳥居

鳥居の朱色の朱「あけ」という言葉は、

赤・明・茜など、すべてに明るい希望の意味があるそうです

 

IMG_0124

楼門

この建物は天正17年(1589年)豊臣秀吉の造営されました

 

雪の伏見稲荷大社もまたいいですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

【歳時記スポット】   櫟谷七野神社

毎朝通る西陣の路地の一角にひっそりと佇む

『櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)』

鳥居の向こうが、高台になっていてそこに神殿が見えます

 

P1270390

天気の良い日は朝の光を浴びたクロガネモチの葉がきらきら輝いて

横目で見ながら一日の始まりも気持ちが晴れるような、そんな雰囲気があります

P1270402

 

P1270398

 

社の名にも表されるように、平安の頃よりこの一帯は

七野(内野・北野・平野・点野・紫野・蓮台野・上野)と呼ばれ、

今の西陣と深く関わりのある区域でした

その頃から優れた職人たちが集まり、ものづくりで栄えていました

P1270416

 

今でも朝から機がカシャンカシャンと動く音が聞こえてきます

昔も今も西陣とともにあり、西陣の日常が垣間見える場所です

 

 

12月の花   【南天】

今年の紅葉は例年になく、きれいな年でしたね
北野天満宮では『日本フェスティバル』が
昨日今日と開催され、お土居の紅葉とともに
連日賑わっていました
さて12月の花は【南天】

花言葉は・・・ 『私の愛は増すばかり』 ・『良い家庭』

 

白い花をつけた後に真っ赤な実をつけます

この様子が、愛情が高まっているように見えたことから

つけられました

DSC03508
  『難転』 即ち 「難を転ずる」 に通ずることから
  縁起の良い木とされ
  鬼門または裏鬼門に植えると良いなどという俗信があり
  福寿草とセットで
  『災い転じて福となす』
  ともいわれています
DSC03521
平野神社の【寒梅】や
DSC03511
 【10月桜】も見頃です
DSC03515
弓月京店にお立ち寄りの際に
見に行かれては!?

【歳時記グルメ】

今日の京都は冷たい雨の一日でした

ただいま京都はあちこちが紅葉の見ごろとなっております

紅葉を楽しまれた後は、目で楽しむ京の味覚を

 

IMG_0284

 

 

曼殊院のふもとにある“乃り英”さん

 

京都はあちこちのお料理屋さんで

秋の味覚を満喫できます♪

店出し

今日、上七軒に新たな舞妓さんの店出し(デビュー)がありました!

 

 

IMG_3919

 

 

市まりさんと一緒に

ご挨拶に

 

 

IMG_3915

 

お姉さん芸妓さんである市まりさんが

優しく気遣いながら

微笑ましいひとときでした~♪