ごらんいただけましたか?

先日の土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル」

ごらんいただけましたでしょうか?

 

視聴されていた方から

「弓月さんたくさん映ってましたね~」

とのお声をいただきました。

 

田中美里さん、

美しかったです~~。

ハードな現場のはずなのに、

ほんわかオーラが出ていて

やさしい笑顔に癒されました~。

 

↓ドラマの中で弓月は「桐生呉服店」として登場。

IMG_3617

 

 

たくさんのスタッフが携って1本の作品をつくりあげているんですね~。

IMG_3623

 

撮影は深夜にまで及びました。

IMG_3622

 

ちなみに!

田中美里さんが弓月の小物を購入してくださって

ご自身のブログでご紹介くださっています~♪

 

またチェックしてみてください。

 

 

本日21時より

突然ですが

本日21時から、テレビ朝日にて放送の

土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル」、

ぜひごらんください。

 

田中美里さん扮する京都南署鑑識係“円城寺りつ子”でおなじみの

サスペンスドラマシリーズです!

 

いまはまだくわしくお話できないのが残念ですが

ごらんいただければおわかりいただけるかと思います♪

 

また後日、ブログでいろいろ報告させていただきます!

 

大人の浴衣

 

 

梅雨真っ最中の京都はジメジメ、ムシムシ、曇り空です。

カラッと 爽快に晴れて、夏を楽しみたいですね!

そんな夏を待ちわびて、

今日から「浴衣展~シンプルエレガント~」が始まりました♪

洗練された大人の浴衣をご紹介します。

 

 

IMG_4153IMG_4155

 

まずは、京都の老舗「藤井絞」の浴衣と

弓月工房オリジナルの絽古代名古屋帯のコーディネート。

伝統的な絞りの花柄の浴衣は、襦袢を着て名古屋帯を締めたら

着物としてお出かけできますよ♪

素材は綿麻紅梅で肌にまとわりにくく快適です!

帯も絞りの水玉柄で、こだわりの大人コーディネートです。

スカイブルーとレモンイエローの色合いは見るだけで爽やかな気分になりますね!

ちなみに、この浴衣は「金麦」のCMで檀れいさんが着ていらした浴衣と同じです。

今年はこの浴衣で注目を浴びませんか?!

 

 

 

IMG_4159IMG_4163

 

続いて、こちらも伝統的な長板手ざし染めの浴衣と

博多織紗献上の八寸名古屋帯のコーディネート。

八寸帯は、襦袢を着たら着物としてお出かけでき、

襦袢を着なくても一つ上の浴衣コーディネートになりますよ。

浴衣の素材は綿紅梅で、こちらもサラッと心地良いです♪

白地に紺の古典柄の浴衣に紫色の帯を締めて

スキッと小粋な江戸好み大人コーディネートですね!

 

今年は大人の浴衣で夏を楽しみませんか?

 

 

工房展【浴衣展~シンプルエレガント~】

期間:6月18日(木)~28日(日)

場所:弓月京店2階ギャラリー

 

 

 

梅雨の合間に…

すっかり梅雨の時期ですが…

 

日傘は手離せない!

 

 

ということで

大好評の二重張りレース日傘をご紹介します。

 

 

IMG_4129

 

 

↓ お柄は画像のバラ柄のほかにも

パンジー柄がございます♪

IMG_4135

こちらはベージュのレース地と茶色の生地の組み合わせですが、

配色展開も他に色々ございます。

 

↓ 裏地は黒で遮光性もバッチリ!

IMG_4134

おしゃれで機能的のスグレモノ♪

レース二重張り日傘 ¥2,500+税

 

 

阪急うめだ催事情報

6月24日(火)~29日(月)の期間中、

弓月が阪急うめだ本店9階祝祭広場の

【おとな夏きもの2015】への出店することが決定いたしました★

 

御召の夏きものってどんな感じ?

と思われている方、

ぜひこの機会に実際に見にいらしてください!

また、弓月工房「秦流舎」オリジナルの夏帯も

様々なバリエーションでご用意しております♪

 

星たちのような輝きを放つ帯留や

七夕の図案が描かれた帯揚、

おしゃれポイントに欠かせない帯締など

小物の充実しておりますよ~。

IMG_3536

↑ 吸い込まれそうな群青色の帯留。

こちらはステンドグラスでできております! ¥7,000+税

 

さらに、

この催事だけの特別セットを企画しております。

詳細はもう少しお待ちを・・・!!

 

七夕をイメージしたきものと帯のコーディネイトも展示されていますので

ぜひぜひ遊びにいらしてください!

 

□□□□□おとな夏きもの2015□□□□□

場所:阪急うめだ 9階祝祭広場

期間:6月24日(火)~29日(月)※最終日は午後6時まで

夏といえば…

 

夏といえば、

お祭り、花火、京都なら川床…などなど

思い浮かびますが、そんなシーンをさらに盛り上げるのが浴衣ですね!

みなさま、今年はどんな浴衣をお召しになられるのでしょうか?

今回は浴衣コーディネートをご紹介します♪

 

 

IMG_3961

 

こちらは弓月セカンドライン「でにむどす」のオリジナル浴衣。

青地に映える白い唐草柄がさわやかですね♪

さらに白い麻帯を締めて涼感UP!

古典柄がお好きな方にオススメです!

 

浴衣    ¥35,000 + 税

からむし織半巾帯   ¥30,000 + 税

 

 

IMG_3978

 

他にも色、柄、豊富に揃っていますよ♪

 

 

 

 

IMG_3966IMG_3967

 

こちらは弓月セレクトの浴衣です。

雪花絞り風の染めが美しく、上品で可愛らしい浴衣です♪

夏の風物詩の朝顔がポイントの帯を締めて、さらに夏を演出!

ちなみに朝顔の花の部分は透かしになっているんですよ。

さりげない細工が女心をくすぐりますね。

 

浴衣     ¥29,000 + 税

半巾帯    ¥13,000 + 税

 

 

IMG_3973

 

セレクト浴衣も沢山ありますよ~♪

 

ぜひ今年の浴衣を探しに来てくださいね!

みなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

 

お客様の装い~上七軒落語会にて~

 

 

先日、第5回上七軒落語会が開催されました。

満員御礼、にぎやかで楽しい落語会だったようです!

 

弓月のお客様も大勢ご鑑賞されました。

今回は落語会にお越しになられた

お客様のコーディネートをご紹介させていただきます♪

 

 

IMG_4023

 

いつも笑顔が素敵なK様。

弓月の御召「縞々」に、弓月セレクトの「添田敏子型絵染名古屋帯」を

コーディネートしてくださいました♪

スッキリとした寒色の着物に

添田敏子さんならではの独特な色使いの帯が映えます。

シンプルで上品、おしゃれ上級なコーディネートです。

 

 

 

IMG_4022

 

弓月の御召やでにむどすのデニム着物も

お召しいただいている着物好きなS様。

弓月の御召「上代紬」をコーディネートしてくださいました♪

ターコイズブルーが初夏の日差しに映え、清々しいですね!

帽子や煙草入れ、柄足袋など

男性ならではの細やかな小物使いがおしゃれです。

 

 

 

お客様の素敵なコーディネートは

弓月スタッフ一同、参考にさせていただいております♪

小物の色合わせなど本当に勉強になります。

 

K様、S様、ありがとうございました!

みなさまもぜひ着物で弓月に遊びに来てください♪

 

 

 

弓月京店 徒歩圏内 ~6月~

6月に入りました。

梅雨入りも間近でしょうか・・・?

 

さて京店の暖簾も変わりました。

今月は「絹鞘」。

 

IMG_4032

IMG_4033

 

「絹莢」は初夏の季語だそうです。

豆の微妙な膨らみが丁寧に表現されていますね。

 

6月も京店の周辺で様々な催しがあります。

ぜひ遊びにいらしてください。

 

1日(月) 火之御子社例祭@北野天満宮

18日(木)~28日(日) 工房展『浴衣』@弓月京店

25日(木) 御誕辰祭 大茅の輪くぐり@北野天満宮

※大茅の輪は24日の夕刻に取り付けられます。

25日(木) 天神さん縁日@北野天満宮

30日(火) 夏越の大祓@北野天満宮

 

 

どこにも無い「夏帯」、でました。

「夏は着物を着ません」

 

「洋服でも暑いのに、着物なんてとんでもない」

「汗かきだから」

「着ていく場所も無いし・・・」

 

着物がお好きな方でも

わけあって夏着物は避けておられる方、いらっしゃいますよね。

 

でも一度、弓月の夏着物と夏帯を

ごらんいただけませんか?

 

きっと夏でも着物が着たくなるはず!!

 

 

今日はどこよりも夏物が充実している弓月のお品の中の

ほんの一部をご紹介します。

 

IMG_4002

IMG_4008

 

 

きものについてお話したいのは山々なんですが

ただいま「夏帯展」好評開催中!ということで、

今日は新作の「紗真綿名古屋帯」についてご紹介します。

 

IMG_4007

↑ 腹の部分はこのようになっています。

 

IMG_4006

↑ 地組織にご注目ください★

真綿紬の糸を使って織ったの地と

捩り組織で織ったの地の

二種類の地組織で横段が構成されています。

 

 

このような帯地が織れるのは 弓月工房の秦流舎だけ!!

秦流舎の原点が白生地屋であったこと、

長年にわたって培ってきた知恵とノウハウがあること・・・

 

 

そういった礎があるからこそ

創り出すことができる帯なのです♪

 

素材感のおもしろみと

シンプルな刺繍のコンビネーションが絶妙の帯。

 

ほかにもさまざまな刺繍柄がございます。

 

IMG_3994

 

IMG_3996

↑ 花織を散らしたような刺繍。

帯地の横段の間隔も、帯によって少しずつ異なっています。

IMG_4000

墨色の絽の御召には更紗紋様が描かれていて

真夏のお食事会や演奏会などにおすすめ。

 

ちなみに今日ご紹介した紗真綿は単衣から盛夏を通して

締めていただけるスグレモノ。

 

着物も帯も、様々な種類の夏物をご用意しておりますので

ぜひぜひ見にいらしてくださいね。

お客様の装い ~単衣編~

風薫る5月!

着物姿で爽やかに歩ける時期ですね。

 

さて先日、軽やか~に弓月の単衣をお召しくださった

K様(左)とF様(右)が京店にお立ち寄りくださいました。

 

笑顔が素敵なおふたり♪

着物でランチに行ってこられたそうです。

IMG_3932

K様は淡い水色に市松の染めが入ったもの。

F様は細い縞に輪っかのような水玉の刺繍が入ったもの。

(色柄がわかりづらい画像でごめんなさい。)

 

おふたりとも色柄は異なりますが

同じ「縞御召」の着物です。

 

緯糸には「御召緯」のみを使用して織っているため

心地良いシャリ感があり、軽やかで裾捌きもよく単衣に最適の着物です♪

 

帯や小物使いもひと工夫されていて素敵ですね。

 

K様、F様、ご来店ありがとうございました!

皆様もぜひ着物でのお出かけをお楽しみくださいね。