京都の町家

今日は築150年になる

弓月京店の店内を少しご紹介したいと思います♪

 

町家案内をすると必ず「凄い!」「綺麗!」といった

お声を頂く中庭です♪

廊下はスロープになっており

手前の畳の前に立った際

奥座敷のほうを少し高く見せるという演出になっています。

 

中庭を抜けると奥座敷があります。

最近、NHK「趣味Do楽」の番組内で紹介されました!

 

奥庭には井戸があって現在は使用していませんが

かなり深く掘ってあるそうで、まだ水が出るのだとか。

 

2階の座敷は男物のギャラリーになっています。

写真では分かりにくいですが

天井が船底天井といって船の底のようなカーブになっています。

昔の大工さんたちが

いかに滑らかな曲線の天井を作れるかで

腕を競っていたそうです。

 

男物のギャラリーから廊下を渡って

女物のギャラリーに移動する際に、

下を見ると先ほど紹介した中庭が見えます。

上から見てもとても綺麗ですよ♪

 

廊下を抜けると・・・

こちらのギャラリーに着きます。

奥に見えている日除けは紙衣という和紙をパッチワークにしたもの♪

 

御召の着物と帯が上品に展示されています♪

 

1階に下りてくるとこんな感じです。

小物やバッグなど

ディスプレイは季節に応じて変わります。

 

左下に見える土間は当時のままのものです。

 

ざっと紹介しましたがまだまだ当時ならではな

おもしろい工夫がたくさんあります♪

スタッフがご案内させて頂きますので

ご来店の際は是非町家案内もお楽しみください♪

 

※状況によってはご案内できかねる場合もございます。

白磁に咲く青

大阪市立東洋陶磁美術館で開催中の

「白磁を飾る青」展を見に行きました。

宝相華が描かれた盤や

梅竹が描かれた壺など

青花白磁の美が余すところ無く紹介されていました。

 

乳白色に描かれた青のコントラスト

ごくシンプルな組み合わせなのに

なぜこうも人を惹きつけるのでしょうか。

 

そして500年以上も昔に

こんなに美しい陶磁器がつくられていたという事実に

ただただ驚きです。

麻シリーズ

 

今日は、お洒落な麻バッグの紹介です♪

麻の作家の野田浩二氏が1点ずつデザインしておられるバッグで

とても貴重なものです。

写真を見て頂いたら分かるように

裏表のデザインが少し違います!

持ち手の部分は木でできていて丈夫です。

それぞれに合わせて持ち手の形も違いとても可愛いですよ♪

 

他にもこんな柄のバッグや、

巾着もあります♪

こちらも裏表のデザインが違い可愛いですね!☆

 

現在、店頭にあるこのシリーズは

この4点限りとなりますので気になられた方は

お早めに京店まで♪

 

 

1枚目のバッグ ¥18,900(税込)

3枚目のバッグ ¥15,750(税込)

5枚目のバッグ ¥18,900(税込)

巾着 ¥5,250(税込)

みなとこうべの夜は更けて

昨日は、お客様数名と女将が

みなとこうべ海上花火大会に行かれるというので

わたしもお邪魔せていただきました~。

花火大会といえば、避けられないのが人込み!

ですが、今回はなんと

お客様Y様にお招きいただき

海辺のマンションの高層階から

ゆ~~ったりと鑑賞させていただいたんです★

夜風にあたりながら

ワイン片手に…

なんとも優雅なひとときでした。

 

もちろん夜景もバツグン!!

山側、海側とも圧巻の大パノラマ!!

花火大会が終わったあとはお部屋で談笑。

 

Y様のご主人による土佐の歌にも

一同大盛り上がり。

ご主人、でにむどすがキマってます♪

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

Y様、素敵な時間を本当にどうもありがとうございました!!

Atelier 華e 

連日猛暑が続いておりますが

皆様、夏バテや夏風邪にはなっていませんか?

 

さて今日は、シルバーアクセサリー作家の

Atelier 華eさんの帯留を紹介します♪

写真には5つしか写っていませんが

まだまだ他にも可愛いのがたくさんありますよ!☆

真ん中の5つ団扇が重なり合っている帯留は

とても個性的にかっこよく使って頂けると思います♪

 

あさがおは帯留とおそろいでかんざしもあります。

帯留の方はホワイトパールなんですが

かんざしの方はピンクパールで

少し違うところがまたおしゃれですよね♪

千鳥のかんざしにはターコイズブルーのストーンがついていて

夏らしい感じで可愛いですよ!☆

 

夏にぴったりの上品なシルバーアクセサリーを

見つけに来てくでさい♪

 

 

【帯留】

あさがお 10,500(税込)

団扇 9,450(税込)

五ツ捻じ扇 10,500(税込)

桔梗形光琳鶴 10,500(税込)

とんぼ 9,450(税込)

 

【かんざし】

ひょうたん 16,275(税込)

あさがお 15,750(税込)

千鳥 16,800(税込)

でにむどす@日本橋高島屋のお知らせ

「でにむどす@大阪阪急メンズ館」催事、
おかげさまをもちまして
大盛況に終わりました!
次はまたまた東京です!!
場所:日本橋高島屋8F
日程:8月22日(水)~8月27日(月)
 
8F催物会場で行われる
「京都きものコレクション」
というイベントの中に出店させて頂きます。
メンズ・レディース共に、
これから着れる定番6オンスから、冬物まで
多数ご用意しております。
お誂えも可能ですので
ぜひお越しくださいませ。
スタッフ星野が皆様のお越しをお待ちしております★

夏本番!

「暑いねえ~」

「暑いですねえ~」

この台詞、この時期は挨拶のようなもんですね。

 

さて、夏を元気に過ごすアイテム

日傘!

の新作が到着しました。

二重張りになっており

水玉もようのオーガンジー風の表地に

黒の裏地で遮光性もバッチリ!

色はベージュと黒の2色。

二重張日傘¥2,100(税込)

まだまだ猛暑は続きます!

夏とうまくつきあって

元気に乗り切りましょう~!!

麻の彩り

この時期にぴったり!な小物をご紹介します。

カラフルな夏らしい麻のコースターです!

弓月京店で過去2回個展をされた

野田浩二氏の作品です。

リバーシブルになっているので

お店に来られた際は是非

チラッとめくってみて下さいね♪

■麻コースター 各¥840(税込)

上七軒盆踊り

昨日ここ上七軒では

今年で4回目となる「上七軒盆踊り」が行われました。

 

うだるような蒸し暑さでしたが

今年もたくさんの方が来場されました~~。

今年は浴衣姿のお客様が多く

よりいっそう盆踊りの雰囲気が出て盛り上がっていましたよ!!

西陣音頭が鳴り響く上七軒…

花街風情とアットホームな雰囲気が入り混じって

とても居心地のいい、ゆるりとした時間が流れていました。

「西陣 よいとこ 絹のまち~♪」

 

クリスタルオブジェ

 

最高気温が37度と今日もとても暑い一日ですね。

 

新しく涼しげな商品が入荷いたしました!

3種類のクリスタルオブジェです♪

 

金色の耳が特徴のうさぎ、

 

座り方がとっても可愛い猫、

 

羽根の生えた不思議なブタ、

3つともそれぞれに可愛さがありますね♪♪

 

この商品はビロードの座布団とセットで1,050円(税込)になります。

まだブログで紹介されていない小物もありますので

暑い毎日ですが是非京店にお越しください♪