でにむどす新作発表会

今日から3日間、

でにむどすの1周年を記念して

新作発表会が行われています。

会場は祇園にある素敵な和空間「富月」さん。

広々とした趣たっぷりの町家で

このしまや渾身の作品の数々をごらんください!!

どなたでもお気軽にごらんいただけます。

受付までお声掛けください。

うつろい展 ~第3章~

今日から2階ギャラリーでは

工房展「うつろい」展

を行っています。

テーマは、「玄冬から初春へ “花”」。

 

 

「可憐」

「清楚」

「華やか」

「鮮やか」

「凛とした」

御召や帯に咲いた花たちの

個性豊かな表情をごらんください。

 

■工房展 ~第3章~

■期間:11月12日(土)~12月4日(日)

■場所:弓月京店・祇園店

「でにむどす」新作どす

西陣御召織元が発信する

デニム着物“でにむどす”。

日本各地でブームを巻き起こしています!!

 

“でにむでっせ”

なーんて

おもしろおかしく覚えてくださっているお客様もおられるくらい

かなり来てます!!!

惜しい!!“でっせ”じゃなくて“どす”なんです!!

 

さてそんな“でにむどす”もおかげさまで1周年。

その記念イベントとして

11月18日(金)~20日(日)の3日間

祇園のお茶屋さん「富月」にて

新作発表会を行うことになりました。

 

でにむどすの新境地「コレクションライン」の数々を

思う存分ごらんいただけます。

ぜひみなさまおそろいでおこしください☆☆

くわしくは

「このしまや」のHPをごらんください。

http://www.denimdosu.jp/index.html

「刺繍半衿をつくる会」がありました

「難しそう」「なんとなく敷居が高そう」

と思われがちな

和の伝統文化や伝統芸能に

気軽に触れていただきたい…、

そんな思いから始めた

弓月のイベント「いとをかし坐」。

 

清少納言が枕草子でつづった

「いとをかし」から名付けています。

 

その「いとをかし坐」も、

今回で第69項となりました!

 

今回は「刺繍半衿をつくる会」。

講師には弓月と同じ上京区にある「中村刺繍」さんの

京繍 伝統工芸士のおふたり

後藤美鈴先生、中村彩園先生

にお越しいただきました♪

みなさん真剣に先生の説明を聞いておられます。

下から針を通すのがなかなか難しい…

集中して黙々と。

た、たすき掛け…!!

だんだん慣れると針が進むのがはやくなります。

 

同じ図案でも、刺繍糸の色が違うとまた別物に♪

↑「刺繍半衿をつくる会」に合わせて、栗などの刺繍がほどこされた帯でご参加

 

みなさんそれぞれに思いをこめて刺した素敵な半襟。

ぜひ今度は実際つけて遊びにいらしてくださいね!

帯留、根付いろいろ

秋!

着物でどんどんお出かけしましょう!!

というわけで

帯留、根付、鼻緒留めなどの小物も

充実しております。

 

この帯留、同じかと思いきや

よーく見ると…

こちらは瓢箪で

税込¥4,515

 

こちらはにゃんこさん。

税込¥4,515

 

こんなかわいい「ふくら雀」の根付も☆

税込¥2,940

 

セレクトの小物は数に限りがございますので

どうぞお早めに!

新感覚

軽くて

暖かくて

おしゃれ~

新感覚の「ダウンの道行コート」、

大好評受注中!!

 

たくさんのお客様より

「形をもっとよく見せて」との

お声をいただいておりますので

今日は実際羽織っている画像を

アップします。

 

①スタンダード型リバーシブル

 

②ステンカラータイプリバーシブル

こちらは衿があるので

衣紋の部分を隠すと

首筋からの風を防げるタイプ。

こんなふうに

衿を中にインしてしまってもOK!

 

③スタンダード型シングル 税込¥126,000

きもの衿ですっきりシンプルに着たい♪

というかたにはこちらをおすすめ。

 

①と②は弓月オリジナルの先染襦袢地とのリバーシブル。

お値段はリバーシブルの生地によって異なりますので

お問い合わせください。

男性のみなさまへ

男性のみなさま

大変お待たせいたしました。

いよいよ11月3日(火)から27日(木)の期間限定で

「hommeクローズアップ」がスタートします。

 

まだ御召を着られたことのないあなた、

御召の良さをじゅうぶん御存じのあなた、

いずれにせよ

弓月hommeの間道御召が

トータルコーディネイトで

そして特別価格でゲットできてしまうという

年に1度だけの素敵☆な企画です。

しかも…

対象の間道御召は

今回のクローズアップ用に特別限定色で染め出しています。

くわしくは近日中にブログにアップします♪お楽しみに。

ちなみにこのたいへんお得な企画をさせていただくにあたり、

来年は男性用福袋のご用意がございません!

あらかじめご了承の上、

ぜひこの機会にご来店ください♪

京都の“いいMONO”探しは

昨日から

京都タカシマヤでは

「京都いいMONO再発見」として

京都の話題ブランドや

京都ならではの限定商品などが

各階で紹介されています♪

 

正面玄関を入ると…

でにむどすがお出迎え!!

 

 

そうなんです、

弓月も今回「でにむどす」をはじめ

おなじみプチリバティシリーズや

はんなりかわいい小花ストラップなど

弓月オリジナルの品々を

5階呉服コーナーにて

ご紹介させていただいているんです!!

 

そして1階では

これまた弓月の人気アイテム「お干菓子チャーム」を販売中。

でにむどすを着た澤木を見かけたら

ツイッター!

ではなく、

お気軽に声をかけてあげてくださいね!

 

↓↓余談ですが

こちらはチャームではなく

澤木作のスイートポテト。

お菓子作りが得意な澤木、

ただいまお干菓子チャーム販売に奮闘中…!!

 

期間限定なので

この機会にみなさんぜひ京都タカシマヤへお立ち寄りくださーい。

1階ゆとりうむ:10月26日(水)~11月1日(火)

5階呉服:10月26日(水)~11月8日(火)

大好評開催中

ダウンの道行コート」受注会、

大好評開催中です。

早くもご注文いただいたみなさま

本格的な冬がたのしみですね~!!

 

ふわふわであったかくて軽い!

↑↑↑ こちらは弓月の先染襦袢地で作りました~♪

北欧テイストな地紋と

深みのあるブラウンで

よりおしゃれ感がアップ♪

ほかにもいろんなタイプがあります。

実際羽織ってみてくださいね!!

「CHAI-SHOP&月虹」展 明日までです!!

 

いよいよ明日最終日です。

あまりブログでご紹介できてなくてすみません。

チャイさんのブログでアップしてくださっているので

ごらんください!!→http://chaishop.net/

 

大人気の「つのだし作り帯」

この美しいフォルムにぐぐっときます。

 

でにむどすにもぴったりなんです♪♪

 

そして月虹さんのアクセサリーも

大人気♪

 

 

 

明日は恒例の天神さんの縁日。

ぜひみなさんもお散歩がてら

上七軒へ遊びに来て下さい!!!