『CHAI-SHOP×月虹』展
『ダウンの道行受注』会
が本日スタートしました。
どちらも、
今まで弓月になかった
少し変わったおしゃれアイテムを期間限定で
ご紹介しております。
秋はおしゃれが楽しい季節です。
そんな秋にぴったりの
お好みのおしゃれアイテムを見つけに弓月まで
ぜひ、お立ち寄りください。
弓月の情報発信ブログです。
弓月では4ヶ月ごとにイベントを一欄表にしたDMを
お客様にお送りしておりますが、
この9月から12月のDMの中で
特にお問い合わせが多いのが
「ダウンの道行コート受注会」。
その受注会がいよいよ今週末から始まります!
「ダウンの道行??」
たしかに不思議ですよね。
アパレル業界では、
「冬のアウター」としてすっかり定着したダウン。
そのダウンで
着物の上から羽織れる「道行コート」ができるんです♫
スタンダードタイプ↓↓↓
バイカラータイプ↓↓↓
その他リバーシブルタイプと
それぞれ個性あふれる着こなしが楽しめます。
とにかく「誰も持っていない!」ので
ぜひこの機会に見にいらしてください!!
近日中にサンプル品が届きます。
届き次第ブログにてご紹介しますので
いましらばくお待ちくださ~い!
【ダウンの道行コート受注会】
と き:10月21日(金)~11月6日(日)
ところ:弓月京店
おなじみ!
桂しん吉さんの
第二回独演会が
大阪朝日生命ホールであります♪
今回は
しん吉さんの落語
プラス
茂山宗彦さん、茂山逸平さんの狂言も
楽しめちゃうという
なんとも豪華な会。
わたしもとっても行きたいのですが
日曜日のお昼ということで弓月でお仕事…。
行かれた方はぜひご感想お聞かせくださいね!
ちなみにフライヤーには
弓月の広告が♫
いつもありがとうございます☆
チケットのご予約は
しん吉さんのHPもしくはチケットぴあへ~。
●第二回 桂しん吉 独演会●
と き:11月6日(日) 15時開演
ところ:大阪 朝日生命ホール
料 金:3,000円/全席指定
大好評の工房展「やそしま展」、
京店は本日が最終日です。
今回はすべて着物と帯のコーディネイトで
展示しているので
「これぞ弓月!」というスタイリングが
ごらんいただけたかと思っております♪
いままでの「縞」の概念を打ち破るような
さまざまな「縞」に、
お客様からも「こんな縞も素敵ですね~」という
お声をいただいております。
また、秋にぴったり!の
「やそしま」シリーズバッグも充実のラインナップ!!
「美しいキモノ」にも掲載されていますので
ぜひごらんください♪
トート101 ¥12,600
やそしまトート529 ¥24,150
なお、祇園店での「やそしま」展は
10月21日(金)~11月6日(日)に
開催します。
まだごらんになっておられない方は
ぜひ祇園店へどうぞ!
先日、ご紹介致しましたCHAI-SHOP×月虹 展
本日は『CHAI-SHOP』さんをご紹介致します。
身につける人を思って考えられた角だし作り帯の『SHAI-SHOP』さん
センスよくセレクトされた生地を使用し
少人数の職人さんで一つずつ丁寧に作られた作り帯は
可愛く、簡単なだけではなく、
身につけてた時に自然に見えるので
作り帯とは気がつかない方がほとんど!!
『CHAI-SHOP×弓月』のスペシャルコラボ
自身でセレクトした生地のみでしか
製作を行っていない『CHAI-SHOP』さん
今回だけの特別!!
弓月の名古屋帯を
お買い上げ頂いた方でご希望の方のみ
『CHAI-SHOP』の作り帯に
お仕立てもお請け致します!※別途お仕立て代をいただきます。
帯結びに自信のない方はもちろん、
良くお着物を着られる方も重宝すること間違いなしの作り帯
是非、弓月へご覧にお越しください!
こんにちは。
弓月工房の製造部スタッフの佐土原です。
先日のブログでもご紹介していました
大阪の天満天神繁昌亭の「着道楽寄席」
に行ってきました!
ファッションショー感覚の落語会「着道楽寄席」
という名前のとおり、
出囃子のときの振る舞いが着物をよく見せるように凝っており
噺はもちろん、
目にも楽しめる寄席でした。
桂染雀さんは