投稿日: 2011 年 1 月 2 日2011 年 1 月 2 日 投稿者: staffおいしいお正月 お正月にだけお目見えする なんともしあわせ~なお菓子。 花びら餅。 裏千家では初釜ででてきますよね♪ この素敵なお菓子、 もともとは宮中のおせち料理「菱葩」(ひしはなびら) というもの。 お菓子になったのは明治以降だそうです。 白いお餅(もしくは求肥)の中に 白豆汁で赤く染めたお餅(求肥)を重ねて そこへ味噌餡をつめ 甘く炊いたごぼうを置いて ふたつに折ってはさみます。 こちらは老松さん製。 アップで撮りたくなるほど 美しい。