【歳時記スポット】 神幸祭(おいで) 松尾大社
2017 年 4 月 24 日 月曜日
4月23日晴天の中 神幸祭が行われました

西七条御旅所は多くの人で賑わっていました

松尾七社(大宮社、月読社、櫟谷社、宗像社、三宮社、衣手社、四之社)
の神輿(月読社は唐櫃)が、
ご本殿のご分霊を受けて、
拝殿を三回廻った(拝殿廻し)後、
順次社頭を出発
.
松尾・桂の里を通って、桂離宮の東北方から桂川を船で渡り、
左岸堤防下で七社勢揃いし、古例の団子神饌を献じた後、

四基の神輿と唐櫃とは西七条御旅所に、
二基の神輿は西京極の川勝寺と郡の御旅所に至り駐輦されました
この投稿は 2017 年 4 月 24 日 月曜日 12:01 PM に 京のつつうらうら, 弓月京店のはなし カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。