西陣織アンソロジー

京都・西陣発想と創作意欲のある七軒の織元が結成する会「西陣織アンソロジー」。

歴史や伝統技法、独自のテーストを織り交ぜながら、 新しいきものの息吹きを発信しています。

弓月工房である秦流舎もその会員。

 

今月、インドネシアのジョクジャカルタにて、

インドネシア王妃の装束の文様を、

西陣の紋意匠と織技術によって創作した、染織品の見本市があります。

1491971587808 1491971594699

 

この日は、七軒の織元がそれぞれの特徴を活かした裂地や織物を持ち寄り、最終チェックの日。

1491971598106

七軒の裂地でつくるタペストリーは、とても興味深く後世にも伝えたいものになるでしょう!

弓月工房の秦流舎の三代目も真剣に取り組んでおります。

 

また後日、完成したものも紹介したいと思っております。

 

桜色の小物♪

やっと京都の桜が咲き始めました。
満開の桜を見るのが楽しみです!

 

今回は、弓月の桜色のかわいい小物たちをご紹介します♪

 

IMG_5241

弓月工房の御召輪奈ビロードで作った
オリジナル小物『プチリバティ』は全12色あり、
その中から和の色《チェリーブラッサム》シリーズ
【灰桜】の小物たちです!
甘すぎない大人のピンクです。

・名刺入れ ¥2,500 +税
・ロンゲストがま口 ¥3,000 +税
・おじゃみがま口(大) ¥3,000 +税
・衣手毬 ¥2,500 +税
・ハーフムーンバッグ ¥36,000 +税

 

 

IMG_5238 (2)

こちらは【八重桜】
ローズ系のピンクがほどよい差し色に♪

・おじゃみがま口(中) ¥2,600 +税
・ティッシュケース ¥1,600 +税
・めがねケース ¥3,500 +税
・双衣巾着 ¥13,000 +税
・知恵巾着 ¥4,000 +税

 

IMG_5240

こちらは【紅桜】
奥深いシックな赤が魅力的。

・波華波華 ¥1,600 +税
・衣風船(大) ¥2,500 +税
・がま口(小) ¥2,000 +税
・おつかいがま口 ¥2,800 +税
・ラクトバッグ(小) ¥28,000 +税

 

 

IMG_5245

4月だけ特別企画!

プチリバティ《チェリーブラッサム》シリーズを
2点以上お買い上げの方に、
桜のお干菓子チャームをプレゼント♪

 

ぜひ遊びに来てくださいね!

弓月京店 徒歩圏内~4月~

春爛漫

ようやく、弓月京店近くの平野神社の桜が開花しました!!

続々と観光客の方が見に来られて、上七軒も朝から賑わっております

弓月京店の暖簾も「桜一輪」です。

 

この春も弓月京店界隈は、様々な催しが目白押しです~♪

IMG_5267

【本法寺 大涅槃図開帳 春季特別寺宝展】
3/14(火)~4/15(土) 10時~16時
期間中は「未公開の日蓮聖人、及び歴代上人に関する書画」
「本法寺所縁の芸術家による作品」など寺宝も公開されます。
光悦作の「巴の庭」は国の名勝となっています。

〒602-0061 京都市上京区小川通寺之内上る本法寺前町617

 

【京都御苑の桜】
4月上旬
京都御所のある御苑は、しだれ桜、里桜が美しいです。

京都市上京区京都御苑
・地下鉄烏丸線「丸太町」駅、または地下鉄烏丸線「今出川」駅下車

 

【平野神社 桜花祭】
4/10(月)10時~
13時~神幸祭
15時~還幸祭

・京店から徒歩10分

 

【白峯神宮春季例大祭】
4/14(金)
摂社、精大明神は蹴鞠道の神であることから、これにちなんで例大祭後、
境内において蹴鞠神事の奉納があります。
京都市上京区今出川通り堀川東入飛鳥井町261

・市バス「堀川今出川」下車

 

【相国寺 春の特別拝観】
3/24(金)~6/4(日) 10時~16時

〒602-0898 京都市上京区相国寺門前町701
・地下鉄烏丸線「今出川」駅 徒歩8分
・市バス「同志社前」徒歩2分

 

お近くにお越しの際は是非、弓月京店に遊びにいらしてください!

 

さくら さくら

風は冷たいですが、春の暖かな日差しで
穏やかな日和です。

京都はもうすぐ桜の季節♪
京店の近所には桜の名所である平野神社、
もう少し足を伸ばすと御所がございます!
個人的には御所の糸桜が好きで、毎年見に行きます。
皆さまもお花見を楽しまれることと思います。

 

そこで、今回は桜コーディネートをご紹介♪

 

IMG_5222

弓月工房の御召「望月間道」に
桜柄の塩瀬名古屋帯を合わせました。
桜色の着物にしっとりとした黒の帯が映えます。

 

IMG_5224

細かい格子の「望月間道」は無地感ですので
帯次第でおしゃれ着からセミフォーマルになり
1枚あると便利な着物です!
帯を選ばず、様々なコーディネートをお楽しみいただけますよ。
御召は丈夫ですので、これからの季節は単衣がオススメです♪

 

IMG_5223

桜の中に小さな桜が♪
染に加えて刺繍を施し、さり気ないワンポイント。
枝葉が付いていない桜ですので、春だけでなく
秋冬にもお締めいただけますよ。

 

桜コーディネートでお花見はいかがですか?
ぜひ京店にも遊びに来てくださいね!

 

『奥行き展vol.2』

昨年、大好評を期した

上村米重氏の「奥行」展が帰ってきます!

 

墨の濃淡や、白と黒の空間美、臈纈(ろうけつ)染めの技法を使った

上村氏独自の奥行きのある訪問着、付下など

セミフォーマルからカジュアルまで

幅広いシーンでお召しいただける作品を展示いたします。

 

IMG_5226

この機会にぜひごらんください。

 

 

 

■■■■■『奥行き展 vol.2』■■■■■

と き:2017年3月25日(土)~31日(金)

ところ:弓月京店2階ギャラリー

 

臨時休業のお知らせ

お客様各位

いつも弓月をご愛顧いただき、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、

3月23日(木)、24日(金)は臨時休業とさせていただきます。

25日(土)より、通常営業となりますので

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

IMG_5093

 

弓月京店 スタッフ一同

ちいさな巾着。

 

あると便利。それが小袋巾着。

小さな飴やハンドクリイム、口紅、ポイントカード…

カバンの中で大暴れするのを防いでくれる頼もしい存在!

image7

弓月のビロード御召を使用した絹100%の巾着です♡

image8

化粧室のお供にも最適。

image9

シックな色合いのものもございます!

帯留や髪飾り入れにいかがですか♪♪

 

◆ビロード巾着 ¥500+税

 

 

ご好評につき♪

3月12日に弓月工房ギャラリーにて

展示会「Ethical workshop in 西陣」を開催しました!

「1日だけではもったいない!」とご好評につき

弓月でも展示中です♪

 

IMG_5199

糸から始まり、撚糸、御召緯、糸練、

糸染、整経、製織、染色、それぞれにこだわった御召を

順番に手に取って、風合いや色味をじっくりご覧ください。

御召の奥深さ、面白みを感じていただきたいです。

 

IMG_5201

 

これからの季節、単衣の着物にも御召は最適です!

春・夏の着物のお洒落を膨らませてくださいね。

 

ぜひ、京店2階ギャラリー「Ethical workshop in 西陣」に

お越しくださいませ。

心よりお待ちしています♪

「Ethical workshop in 西陣」

寒暖の差が激しいこの頃です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて
3月12日(日)、弓月工房である秦流舎のギャラリーにて
展示会「Ethical workshop in 西陣」を行います。
「道徳、倫理上の」という意味をもつ「Ethical」。
弓月はこの言葉が話題となるずっと以前から
「Ethical」の理念を基盤にもの創りに携わってまいりました。
年々減っていく西陣の職人たちを守っていくのには、
皆様に愛される良い着物・帯を創ること…
これが弓月工房のモットーです。
そこで、今回は西陣の職人たちによる技ごとに分けて
それぞれの技の特長が生かされた御召を展示して
糸作りから製織まで、御召ができるまでの工程順に
ごらんいただけるようになっております。
また、5月に銀座で開催予定の「舎主・野中健二 還暦記念展」
プレ展示も同時開催いたしております。
舎主のこれまでの「ものづくり」における
集大成ともいえる個展のプレ展示ですので
5月に東京まで行かれるのが困難な方も、ぜひこの機会にごらんください。
どなたでもお気軽にごらんいただけます。
ご不明な点は弓月京店までお気軽にお尋ねください。
●●●●●●●Ethical workshop in 西陣●●●●●●●
と き:3月12日(日) 午前11時~午後5時
ところ:弓月工房「秦流舎」 ギャラリー2階
    電話075-432-1441
秦流舎地図

大切なひとのお祝いに

弓月特製、御召輪奈ビロードを使用した金封(兼袱紗)はいかがでしょう。

結婚、出産、お誕生日、入学、卒業…思い出に残る特別な日に♪

image10

お渡しする方は金封として、頂いた方は水引・中包みを外せば袱紗や

通帳ケース、パスポートケースとして末永くお使い頂けます♡

image15
可愛らしい八重桜色です♪中身は…
⇓   ⇓   ⇓
image16
うっすら光沢感のある唐草の紋様が綺麗…★

⇓こちらがビロード袱紗兼金封のセットです。
image13

お色と紋様はさまざま!
image14

 

大切な人へ 心のこもったお祝いを…♥

 

 

◆輪奈御召ビロード(絹100%)袱紗兼金封  ¥2,500+税