色無地着物受注会

本日より2階ギャラリーで

「色無地着物受注会」を開催中です。

IMG_2167.JPG

弓月工房を代表する色無地の御召を彩り揃えてご覧いただけます。

どれも希少な「御召緯」を織り込み、

丈夫かつしなやかで、西陣御召ならではの上質なハリ、

シャリ感があり、着心地がとても良い逸品です。

 

IMG_2159.JPG

【上代御召】

経糸には絹糸と紬糸の2種類を使用し、

緯糸には希少な「御召緯」に別の糸を撚り合すという

限られた職人でしか成し得ない技が詰まった糸を使用しています。

均一でない自然な織り味を生み出させ、優しさとぬくもり溢れる

上質な素材が完成します。

その白生地に後染めを施すと、質感や艶の違いで

奥行や深みが生まれます。

 

IMG_2161.JPG

【倭文織】

古代、天の恵みへの感謝と人々の生活の繁栄を願い

つくられた衣を創作した白生地。

文様は、世界遺産 安芸の宮島 厳島神社に

奉納されている国宝『平家納経』に描かれている

永遠に途切れることのない繁栄を意味する唐草文様です。

平家納経唐草の陰影が、日本女性の気品を演出します。

こちらも後染めを施した御召です。

 

IMG_2164.JPG

【紹鷗裂】

茶人・武野紹鴎の「出ず入らず」の美意識で創作した着物で

三大江戸小紋の一つ「角通し」を先染め織物で表現いたしました。

経糸は極細の強撚糸、緯糸は希少な「御召緯」、

細かい格子を表現している絵緯にも細い強撚糸を使用し

高度な職人技で均等に織り込んでおります。

絹本来の光沢に加え、絶妙な色の奥行と深みがございます。

 

 

期間限定で特別セットを開催いたします。

お好きな色無地御召と西陣織錦名古屋帯のセットで

特別価格になりますので、ぜひ実物を見にいらしてください。

詳細は弓月京店までお問い合わせくださいませ。

 

↓ほんの一例です。

IMG_2154.JPG

IMG_2160.JPG

IMG_2162.JPG

 

【色無地着物受注会】

とき:9月17日(土)~11月6日(日)

場所:弓月京店2階ギャラリー