アンコール放送

今日の京都は32℃!

そろそろ浴衣が気になる時期ですね。

 

さて、2012年に放送されたNHK趣味Do楽

「京都で磨く ゆかた美人」の

アンコール放送が決定しました!

京都を舞台に

ゆかたのコーディネイトや、着付け、ゆかたのTPOなど

ためになるアレコレを紹介する番組です。

アンコール放送

放送、テキストともに

「弓月」の小千谷縮や浴衣、半巾帯、

そして「でにむどす」のデニム着物や兵児帯など

様々なアイテムが使われています。

 

ぜひごらんください!

 

趣味Do楽「京都で磨く ゆかた美人」(全9回)

第1回の放送は

本放送:6月3日(火) 21:30~21:55 (Eテレ)

再放送:6月5日(木) 10:15~10:40 (総合)

再放送:6月10日(火) 11:30~11:55 (Eテレ)

です!

 

※なお、テキスト掲載商品の在庫の有無につきましては

お問い合わせください。

 

そんなわけで今日は、

「浴衣をワンランクアップさせるコーディネイト」

でディスプレイしてみました。

クラシックな藍の綿絽浴衣に、千草色が爽やかな博多織夏八寸帯。

絽の半襟がついた襦袢をきて足袋を履けば

昼間の軽い外出にもお召しいただけます。

IMG_1017

綿絽浴衣(仕立て代込) ¥38,000+税

博多織夏八寸帯(仕立て代込) ¥60,000+税

帯揚(絽/豆絞り) ¥5,000+税

帯締(レース) ¥8,000+税